SL-CT810
内蔵+外付電池で200時間再生(内蔵電池のみMP3で63時間)
WMA、HighMAT対応
マグネットタッチアダプター
最大外形寸法(JEITA)(mm) 134.4×15.0×134.0
質量(付属充電式電池含む/電池含まず) 約195g/約145g
やはり、出掛ける時のお供といったら、ポータブルオーディオ機器ではないでしょうか?
その中で私がこうならいいのになぁと感じていたことがあります。
CDやMDに入る曲数が増えればいいのに。。。
移動中CDやMDをかえるのはなかなか大変です。
何曲も入れば、一枚のCD、MDで何日も楽しめるなぁと。
そんな中で登場したのがHDに音楽データを入れて、持ち運べる機器です。iPodなどCMでもご覧になったかたもいるかもしれませんが、2GB、3GBといったHDに大量の音楽データをもっていけるというものですね。CDやMDといった媒体も必要ないので、かなりコンパクトにすることも可能です。
最近の人気も含めてかなり魅力的な商品です。
ただ、残念なことに値段がまだ気軽に買える値段にはきていません。少なくとも3万円は出さないといけません。
そんな中でつなぎとして、いや本命としてもおすすめできるのがこの商品。(なんか通販みたいですね(; ̄ー ̄A アセアセ・・・)
このCDプレーヤーが優れている点はなんといってもiPodなどと同じくMp3が再生できる点です。
Mp3はCDを約10分の1位のサイズにしてくれる規格です。そのために一枚のCDに100曲以上の曲をいれることが可能です。さらにいいことに、今空のCDメディアは安い、一枚50円をきっていて、30円前後でも買えるかも。。。
アルバムなら5〜8枚くらいは入ります。PCでお気に入りのCDをMp3やWMA(マイクロソフトの規格でMp3より圧縮率が高いといわれる)などに変換して持ち歩くことができます。
大量のファイルの整理ですが、フォルダも使うことが可能なので、それを使って整理するといいでしょう。ファイル名も残念ながら漢字は使えないものの(漢字を使いたい方はSonyなど、他のメーカーの製品も考慮にいれましょう)、カタカナ等つかえますので、曲名をリモコンに表示させることも可能です。
肝心の音質ですが、かつてのMP3対応のプレーヤーは問題があるといわれていたらしいですが、ここ最近のプレーヤーをかなりいいみたいです。私も実際聞きましたが、全然問題ないレベルだと思います。
もっと沢山の曲を持ち歩きたいとお考えの方におすすめのプレーヤーです。
値段の方は1万4000円前後といったところでしょうか。他にも廉価版で一万円以下で買えるモデルもあります。いきなりiPodというのもいいですが、進化の激しい分野、しばらくすると値段の競争も期待できるので、こういったプレーヤーも考慮にいれるといいでしょう。
ガルティエ、一押しコーナーでした。
詳細は価格.COMの掲示板等も参照してください。
追記(2012.07.03):上記商品は古くなってしまったので、似た商品を紹介します。
ソニーポータブル CDプレーヤーウォークマンD-NE241 -Sシルバー |
読んで頂いてありがとうございます!
↓↓このブログ独自の「いいね!」を導入しました。少しでもこの記事が気に入って頂けたら押して頂けるとうれしいです。各著者が無駄に喜びます(・∀・)イイ!!よろしくお願いしますm(__)m
The following two tabs change content below.
galthie
スポーツ全般がとても好きです。もともと好きだった将棋も1年くらい前から本格的に指しています。別の趣味であるコンピュータを含めてみなさんの役にたつ情報を載せていきたいものです。
好きなチーム:アーセナル
将棋棋力(2016年1月現在)
【将棋ウォーズ】3級
【将棋倶楽部24】13級 最高R310(R300あたりをうろちょろ)
【将棋道場】対局数少なく判定出ていません
最新記事 by galthie (全て見る)
- 通信費を安くしよう #02 コスパ端末編 コスパ端末紹介! - 2020年7月16日
- 通信費を安くしよう #01 考え方編 端末の縛りからの脱却 - 2020年7月12日
- 【最強?】スライムクリーナーでほこり取り掃除にはまった! - 2020年7月6日
- 出前館でPayPay30%還元キャンペーン解説【今やっている10%還元も】 - 2020年6月19日
- 【スマホ】規制を突破して2万以上の値引きを実現する方法【3Gケータイのみ】 - 2020年6月18日
コメント