将棋界では、ピラミッドの頂点10名のトップ棋士によるA級順位戦というリーグ戦があります。
中でも最終日は降格とトップに与えられる名人の挑戦権をかけて将棋界で一番長い日といわれ、BS2でも毎年放送されて馴染みがある方もおられるかと思います。
今年の名人挑戦は3名のプレーオフとなり、佐藤棋聖と羽生竜王の勝者が森内名人に挑戦することになりました。
羽生さんは7冠とって以来A級順位戦の壁の前になかなか名人挑戦に届かなかったのですが、今年はどうなるでしょうか?
出るか羽生マジック。
さてさて、月曜日には地上波でPRIDE放送がありますね。
私はいつもあまり結果を耳にいれないで放送を楽しみにしているのですが、ノゲイラが負けたというのだけは情報を得てしまいました。
ノゲイラ最強を信じてた私としてはショックです。ヒュードルも相当に強いなぁと思っていましたが、まさか負けるとは・・・。
力を凌駕するあのテクニックはまさに芸術だと思っています。
柔よく剛を制すを体現できるのはノゲイラだけと期待していただけに判定とはいえ、負けは残念です。
しかし、まだ若いノゲイラですから、
これをばねにもっと強くなると信じています。
さてはて、欧州サッカーも大詰めです。
チャンピオンズ・リーグでアーセナルが負けたのは、正直かなりショックです・・・。
去年も2次リーグ敗退だっただけに、少しでも進歩を見せて欲しかったのですが。
サイドでキープが出来るドリブラーがもう一人欲しいかなぁ・・・。
といっても、まずはGKとセンターバックですかね。
ベンゲル監督は補強はそれなりの選手を取ってきて育成するとお金がかからない補強を行っていますが、一人か二人はレアルのようにとまではいいませんが補強しないとCLは簡単にはいかないかなとも感じています。
ユナイテッドがカントナを擁しても何年も壁に跳ね返されたように、CLは簡単ではないというのが実感です。
来年こそはもっと上にいってくれ〜。
こんな感じでちょくちょく最近感じたこと、きになったことを書いていく予定です。
各コラムと同時に読んでみてください。
それでは。
読んで頂いてありがとうございます!
↓↓このブログ独自の「いいね!」を導入しました。少しでもこの記事が気に入って頂けたら押して頂けるとうれしいです。各著者が無駄に喜びます(・∀・)イイ!!よろしくお願いしますm(__)m
The following two tabs change content below.
galthie
スポーツ全般がとても好きです。もともと好きだった将棋も1年くらい前から本格的に指しています。別の趣味であるコンピュータを含めてみなさんの役にたつ情報を載せていきたいものです。
好きなチーム:アーセナル
将棋棋力(2016年1月現在)
【将棋ウォーズ】3級
【将棋倶楽部24】13級 最高R310(R300あたりをうろちょろ)
【将棋道場】対局数少なく判定出ていません
最新記事 by galthie (全て見る)
- 通信費を安くしよう #02 コスパ端末編 コスパ端末紹介! - 2020年7月16日
- 通信費を安くしよう #01 考え方編 端末の縛りからの脱却 - 2020年7月12日
- 【最強?】スライムクリーナーでほこり取り掃除にはまった! - 2020年7月6日
- 出前館でPayPay30%還元キャンペーン解説【今やっている10%還元も】 - 2020年6月19日
- 【スマホ】規制を突破して2万以上の値引きを実現する方法【3Gケータイのみ】 - 2020年6月18日
コメント