[04アテネ]体操ニッポン復活!!!

スポンサーリンク
やった!!やってくれました!!28年ぶり団体金メダルです!!感動しました。
最期のすごいプレッシャーがかかる鉄棒競技。完璧な演技で優勝しました。

明らかに空気が変わったのは、最期の競技から一つ前の平行棒。
最初に演技した日本は普段通りの演技でした。しかし、ここまでトップのルーマニアの動きが固い、一人、二人とミスを重ねる。次の演技者のアメリカも緊張しているのは明らかでした。それでもアメリカはこの競技はうまくまとめて、ルーマニアとの差を縮めてきました。

そして、その緊張感が続いた鉄棒。前回大会チャンピオンの中国ですら、落下する選手が出て、この時点でメダルがなくなる。続くトップのルーマニア、明らかに演技が固い。細かいミスが出る中、二人目の演技者がまさかの落下・・・。鉄棒はこれが怖い。最期の演技者も無難な演技に終わる。

続いて、チャンスが出てきたアメリカ。アメリカでさえ、動きが固い・・・。最初の選手は「最期の演技者にはなりたくない。」とインタビューで語ったそうで、解説者は「その時点で負けています。日本はそんなプレッシャーをものともしない力があります。」と力強いお言葉。その選手はその通りに、細かいミスを繋げて得点も9.4点台と伸びなかった。続くハム兄弟の一人はさすがの演技で無難にまとめた。しかし、最期のアメリカのスーパーエースのP・ハムが連続の離れ業の二つ目をミスし、演技を早めに切り上げてしまうまさかのミス。

これで日本が普通の演技が出来れば、優勝。プレッシャーに強豪国が崩れていく中。日本は最初の演技者が重要となってきました。最初は最高のオールラウンダー米田選手。プレッシャーを感じさせない演技!見ているこっちもドキドキする展開。見事の演技でした。9.7点台の高得点。
続いて、世界選手権優勝の鹿島選手。やはり勝ったことのある選手ということで緊張の中にも多少安心感を感じてみていました。特にあん馬でのさすがの演技を見ていただけに、やってくれるんじゃないかと思っていました。なんといっても美しい演技でしたが、離れ業が一回あったので、ドキドキでしたねぇ。それでもやってくれましたこの状況で9.8点台を叩き出します。
そして、最期のこちらもオールラウンダーのエース冨田選手。本当にプレッシャーがかかる中、緊張のコールマンを決行!日本中がつかんでと願った鉄棒をしっかりつかんだ。あとは着地・・・。しっかり止めてきて、金メダルだ!興奮しましたねぇ。
この場面で3人が最高の演技をそろえることが出来ました。

今回の決勝は6・3・3制度が採られたのがさらなる緊張を呼んだ要因でした。6・3・3制度というのは、6人が登録して、3人が演技してその3人の得点をそのまま取るという制度です。前回までは、6・4・3制度だったということです。一人は失敗が出来たということですね。解説の方がいっていましたが、この国々の中で日本は一つ抜けているといっていました。だからこそ実現したメダルだったんですね。日本はジャンプにしてもそうですが、高いレベルの選手を揃えることが得意な国ですね。団体が強い理由になっていると思います。前回のシドニーはなかなかうまくいかないところを見ていましたが、その中から世界を狙える6人を揃えたところが素晴らしかったですねぇ。
個人競技も楽しみですね。あん馬・鉄棒の鹿島。男子総合では冨田・米田がメダル圏内を期待できそうです。また力を出し切るところが見たいですね。


読んで頂いてありがとうございます!

↓↓このブログ独自の「いいね!」を導入しました。少しでもこの記事が気に入って頂けたら押して頂けるとうれしいです。各著者が無駄に喜びます(・∀・)イイ!!
よろしくお願いしますm(__)m
The following two tabs change content below.

galthie

スポーツ全般がとても好きです。もともと好きだった将棋も1年くらい前から本格的に指しています。別の趣味であるコンピュータを含めてみなさんの役にたつ情報を載せていきたいものです。 好きなチーム:アーセナル 将棋棋力(2016年1月現在) 【将棋ウォーズ】3級 【将棋倶楽部24】13級 最高R310(R300あたりをうろちょろ) 【将棋道場】対局数少なく判定出ていません

コメント

  1. 伸身の新月面が描く放物線は栄光への掛け橋だ!
    男子体操団体金メダルおめでとう!!!
    2時からずっと見てた甲斐がありました。
    最高です。すごいです。感動です。

    最後の2種目の辺りでは見てるこっちが緊張して吐きそうでした(笑)

    いや〜NHKの実況の人も解説の人も良かったし
    ライバルのルーマニア、アメリカの選手達
  2. yass より:
    TBありがとうございました。
    夜中から徹夜で見てた甲斐がありました。
    出来過ぎなくらいの結果で未だに驚いてます。
    ここ何年も不運に見舞われてた塚原選手は
    本当に嬉しかったでしょうね。
    とにかく素晴らしかったです!!
  3. もかこ より:
    はじめまして!トラバ有難うございました。
    6-3-3は失敗が許されないからこそ、日本に有利だったんでしょうね。
    とにかく嬉しいです。個人戦も頑張ってほしい。米田選手に期待しています!
  4. galthie より:
    >yassさんへ
    コメントありがとうございます。
    いやぁ、本当によかったですねぇ。金はさすがに難しいかと思いましたが、大きくミスした選手がいなかったですからねぇ。
    その本当に実力をもった日本が勝ったということなんでしょうか。
    精神力も素晴らしかったです。

    塚原選手もシドニーでも奮起していましたが、結果が出ずに苦悩を感じているようでした。塚原が世代を繋いでくれたことが大きかったんでしょうね。

    >もかこさん
    はじめまして。コメントありがとうございます。
    そうですねぇ。6-3-3になって本当に実力のある3人を揃える国がより有利なようですからね。
    それだけ本当の実力が日本にはあったんでしょう。感動しました。
    個人戦も楽しみですね。米田選手高いレベルで色んな種目いけそうですからね。
    種目別では鹿島も楽しみだと思います!
  5. オススメ堂 より:
    体操日本男子団体、28年ぶり金 & 背泳ぎで森田智己が銅
    体操日本男子団体、28年ぶりに金を獲得!
    最後までルーマニアが1位でしたが、最後の鉄棒でルーマニアがミス、日本は完璧の演技で見事に逆転優勝した。
    1位から3位まで僅差で、ひとつもミスが許されない状況の中、プレッシャーを見事に跳ね除ける度胸はすごい!
    日本のお家
  6. 散らし文 より:
    おっしゃあー!
    男子体操団体28年ぶりの金メダル!

     今のとこ、毎日金メダルだぁ〜。すごいすごい[:楽しい:]

     今朝、テレビ見てたら鹿島選手の特集やってた。
     大阪の子ォやねんね。

     お母さんが素敵な人みたいで、鹿島家の家訓(?)が

    「昨日のことは忘れましょう。
  7. やこにゃん より:
    おじゃまします
    トラバありがとうございました

    わたしは末端の体操選手の母です
    素晴らしい試合でよかったですが、
    正直なところは、見ていて居たたまれないです。
    団体での失敗がどんなに辛いか、悲しいか
    末端ながら見てきてるので
    他人の失敗が単純に喜べなくなってしまいました

    個人総合、楽しみですね。

    もう終了してしまいましたが、
    女子も見てくださいね
  8. galthie より:
    こちらこそ、コメントありがとうございます。
    体操の選手のスポーツ神経たるやすごいなぁといつも見ています。それだけに過酷な練習で怪我も耐えないでしょうね。それだけの練習を積んでも失敗することもありますものね。選手のお母さまということで現場を嫌というほどしっておられるんでしょうね。
    ルーマニアの落下した選手も、ウルジカが最期成功して我が事のように喜んでましたものね。

    女子は4年前にみた記憶があります。女子は世界的に若い選手が多いですよね。過酷な競技です。男子の長期に及ぶ強化に続いて女子もがんばってもらいたいです。

    総合、種目別が楽しみです!
  9. 犬との生活 より:
    美しき姿
     みごとな復活、新たな伝統を作り上げる美しき男達。
    塚原の出現から待たれた次の世代の台頭、ついに成し遂げた体操男子団体金メダル。
     ジュニア世代の育成に苦労された関係者のみなさん、おめでとう。
     ワザも大切だけど、体操は美しさの競技。手から足のラインの揃
  10. 感動!!体操ニッポン復活!28年振りの金メダル!!
    いやー、眠気も吹っ飛ぶ金メダルでした。最後の鉄棒で3人目の冨田が着地した瞬間、
    まだ点数が出てないのに、テレビの前で「ヤッタァーッ!!」と叫んでいました。

    最後の鉄棒を残し、トップのルーマニアと2位日本との差は0.063。
    3位のアメリカも日本に0.062
  11. ケンシロウ より:
    TBありがとう(^^)
    28年振りの金メダル、感動モノでした。
    28年前同様、今回も知人が出場しているもので喜びが倍増です!
  12. 新月面が描く放物線は栄光への架け橋だ!
    強い日本が帰ってきた!! 予選を1位で通過した日本 しかしこの決勝、最初の床が終わった所での順位は何と7位 前評判もそれほど高くなかった事もあり、 過度な期待をしている人は少なかったはずだ しかしその後は大きなミスもなくジリジリと上位に浮上 3位から2位に上がり、
  13. 「体操ニッポン」復活〜♪
    最後の日本は1人平均9.525で金メダル
    1976年モントリオール大会以来、実に28年ぶりだ。
    7大会ぶりに五輪を制して「体操ニッポン」復活を果たした。
    非常に嬉しい瞬間だ。
    予選の時から予想以上の出来具合にかなり期待していたのだが
    まさにその期待を裏切
  14. jan より:
    TBありがとうございます。
    凄かったですね、五輪という最高の舞台で、
    非常に難しい演技を完璧に決めてしまう日本の選手達には感服致しました(^^)
    そして負けはしましたが日本の演技に拍手を送るほかの国の選手達には清清しさを感じました。
    いやぁスポーツって最高(笑)

    あんな若者も日本にいるんだなぁとか言ってる21歳でした(苦笑)
  15. 王座奪還! ありがとう男子体操!!
    「9,850!」

    その瞬間、涙がドバッ!
    ついに、ついに念願の金メダル!
    表彰台のど真ん中を手中に収めました。
    男子体操団体決勝!!

    もう感激です。感激、感動、感涙・・・
    とにかく最高の体操でした。
    途中失敗や危なげな箇所もあったけど、
    結果よければ
  16. ごっくん より:
    はじめまして。
    トラックバックありがとうございます。
    633制は緊張感がたまりませんね。
    でも、予選の654制でも日本は一位ですからね。
    最高の結果で納得の金メダルですよ。
    ホントすばらしかったです。
  17. 体操日本復活!
    体操団体で日本が金!! ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショ
  18. 体操 冨田選手の鉄棒(コールマン)
    体操金メダルを何度もテレビで見たけれど、何度見てもやっぱり最後の鉄棒の演技は感動ですね〜。
    3人ともすごかったけど、やっぱり最後の冨田選手の離れ技コールマンはよかった。
    あえて難易度が高い技に挑まなくても金メダルがとれる中で、あえてやってのけた彼の選手とし
  19. masayo より:
    初めまして。
    TBありがとうございます。

    途轍もない緊張感の中、日本選手は頑張ってくれました。
    「金」が確定した瞬間、本当に嬉しかったです。
    個人競技も期待できそうですね。
  20. Charlie より:
    トラバありがとうございます。
    最初から最後までミス無く、ここまで完璧に演技して素晴らしかったですね。
    個人競技も期待大ですね。
  21. 男子体操団体、28年ぶり金メダル!!(アテネ五輪)
    28年ぶり金だ、日本勝った/男子体操(nikkansports.com)
    「体操ニッポン」復活の金メダル 五輪男子団体、28年ぶり(Sankei Web)

    体操王国ニッポン、復活!!

    生では見れなかったのですが、徐々に順位を上げ、最後に見事に逆転。特に最後の鉄棒ではほぼ完璧に演技
  22. galthie より:
    みなさん、コメントありがとうございます。

    >ケンシロウさんへ
    こちらこそ、コメントありがとうです。
    前回の金のとき、そして今回と知人がいらっしゃるんですか!Σ( ̄□ ̄;)
    うらやましいです。感動も大きいでしょうね。
    これからもよろしくお願いします。

    >janさんへ
    コメントありがとうございます。
    おっしゃるとおりですね。最期の鉄棒は危なさがあまりありませんでした。
    これも血がにじむような練習のたまものなんでしょうね。あらためて五輪へ出ている選手たちの努力に敬意を表したいですね。
    そして、おっしゃるとおり、ルーマニアの選手が祝福にきてくれたり、なんとすがすがしいんだろうと思いました。スポーツの素晴らしさですよね〜。
    これからもよろしくお願いします。

    >ごっくんさんへ
    はじめまして。こちらこそ、コメントありがとうございます。
    いやぁ、おっしゃるとおりです。予選でも一位でしたからねぇ。
    両方の制度に対応できるくらい層は厚いですね。
    是非これからも同じような強化を続けてもらいたいものです。
    これからもよろしくお願いします。

    >masayoさんへ
    はじめまして。こちらこそ、コメントありがとうございます。
    本当に凄い緊張感でした。今年みたスポーツの中でも緊張感では一番ですかねぇ。
    コールマンをつかんだときは本当に私もうれしかったです。そして着地もしっかりでした。
    個人競技も本当に楽しみです。
    これからもよろしくお願いします。

    >Charlieさんへ
    こんばんは。
    こちらこそ、コメントありがとうございます。
    いやぁ、本当にミスらしいミスがなかったところも凄かったですよね。
    個人競技もやってくれるでしょう。
  23. 今日の五輪
    今日はなんといっても男子体操でしょう。予選でトップだったとはいえ、1種目めで7位と出遅れたときは「やばいかな」って思いましたが、鉄棒を残した5種目終了時点で僅差の2位まで追い上げたのはすばらしいと思いました。でも、本当にすごいのは、最終種目の競技順序が、ルー
  24. today より:
    ども〜
    リンクありがとうございます!
    私もリンクさせていただきました。

    さぁ、これから個人総合です!
    あー、徹夜かな今日も・・・w
  25. galthie より:
    いえいえ、こちらこそコメント&リンクありがとうございます。

    個人総合も楽しみですねぇ。CM多くないといいなぁ(予選の時のフジTVひどかったですね)。
  26. egoism::blog より:
    おめでとう!28年ぶりの金メダル!
    男子体操団体決勝 日本悲願の金メダルです!いやぁ起きててよかったー!
    ていうか寝てる場合じゃなかった…
タイトルとURLをコピーしました