喪中で新年の挨拶はできませんが、去年は見に来ていただいてありがとうございました。今年も気まぐれサイトですが、よければよろしくお願いいたします。
12月はうちのおじいさんが急になくなり、なにかとあわただしかったですね。父親は初めて両親を失って、だいぶショックのようでした。落ち込んでいたので、色々手伝いなんかをやっていたのですが、自分の両親というものはどんな状態であれ、一日でも長く生きてもらいたいものなんですね。
私も色々と感じ入るところが多かったです。今日もいとこのハタチのお祝いがありましたが、従兄弟も成人を迎えるまで生きててほしかったみたいです。
年末は親戚の宅配八百屋さんを手伝う機会があり、臨時収入がありお金あまりないくせに自作PC作ってしまいました。貯金してもなんだかんだでなくなったりするので、あるうちにと・・・。年末年始と買ったパーツと格闘してやっと出来上がったところです。
2年越しの念願だったので、よかったかなぁと。幸いいまのところ不具合もなく快適になりました。友達にも作る作るといって大分たってしまってましたねぇ。自分なりに調べたことなど、自作PCにちょっとでも興味を持っている人もいると思うので、備忘録も兼ねて自分の経験を書いてみたいなと思っています。その中から興味ある人にとって役に立つ情報だとうれしい限りです。自分なりにどう調べたか、便利サイト満載で書きたいと思います。
前のきになるHPを見ていただければわかりますが、忙しかったり、落ち込んでいたりすると、平気で2、3ヶ月空けて更新したりしているので、いつものことといえばいつものことなので、よければたまに見に来てもらえるとうれしいかもしれません。ふと来てもらえると更新してるかもしれません・・・(おいおい)。ホント気まぐれサイトって感じで申し訳ない(>_<)書きたいネタがふと思い浮かぶといつでも復活しますので・・・(; ̄ー ̄川 アセアセ
さてさて、気を取り直して(!?)
初めて念願のPCを買ったのは、1999年のことでした。約5年くらいですかねぇ。初めは自作まではやらなくていいやと思っていたのですが、使っているPCのメモリを足したり、HDを増設したり、DVDドライブを導入していたりして、どれが評判がいいパーツかを情報集めをしていままでと比べてグンと便利になったりいいパーツだなぁと、うれしくなってきました。
そのうち、この評判のいいパーツを集めて自分なりにPCを作ったら楽しいだろうなぁと興味がわいてきた次第です。
初めてのPCは一度撤退してしまったGATEWAY。BTO(ビルド トゥ オーダー)という方法で販売するパソコンです。パーツを自分で選んで、オーダーする形式でしたが、5年間も元気に働いて当時としては最先端のものを買って、いい買い物だったなぁと思っています。
最初はやはりわからないことだらけで、24時間サポートにもずいぶん助けてもらいましたしね。最初がBTOだっただけにパーツの増設も好きなようにできるし、このPCを最初に選んだことが自作PCへの入り口だったかもしれません。
しかしなんといっても5年前のPC、さすがにブログをみていても重いページがあったり、たまにちょっとゲームでもやろうかと思ってもスペック不足だったので、作る作るとは周りにいってました。
ただ、XPもかなりカスタマイズで軽くすることも可能なので、なんとかパーツ交換しながら、もたせていたという感じです。
去年からは親が最新のノートPCを買ったので、こちらでできないことは借りてやってたりしてたので、結構現状に満足はしていたのです。
次回は恥ずかしながら、いままでこんな遅いPC使ってたのかというスペックとニューマシンのスペックの紹介をしたいと思います。
読んで頂いてありがとうございます!
↓↓このブログ独自の「いいね!」を導入しました。少しでもこの記事が気に入って頂けたら押して頂けるとうれしいです。各著者が無駄に喜びます(・∀・)イイ!!よろしくお願いしますm(__)m
The following two tabs change content below.
galthie
スポーツ全般がとても好きです。もともと好きだった将棋も1年くらい前から本格的に指しています。別の趣味であるコンピュータを含めてみなさんの役にたつ情報を載せていきたいものです。
好きなチーム:アーセナル
将棋棋力(2016年1月現在)
【将棋ウォーズ】3級
【将棋倶楽部24】13級 最高R310(R300あたりをうろちょろ)
【将棋道場】対局数少なく判定出ていません
最新記事 by galthie (全て見る)
- 通信費を安くしよう #02 コスパ端末編 コスパ端末紹介! - 2020年7月16日
- 通信費を安くしよう #01 考え方編 端末の縛りからの脱却 - 2020年7月12日
- 【最強?】スライムクリーナーでほこり取り掃除にはまった! - 2020年7月6日
- 出前館でPayPay30%還元キャンペーン解説【今やっている10%還元も】 - 2020年6月19日
- 【スマホ】規制を突破して2万以上の値引きを実現する方法【3Gケータイのみ】 - 2020年6月18日
コメント