いや~、びっくりしたことがあったので、久しぶりにサッカーねたで更新です。
来シーズンも普通にJ SPORTSを契約してプレミアリーグを楽しもうと思っていました。
番組表をみると、放送予定が未定になっており、「あれ?」と思って、放映権について調べてみました。
そうしたら、16-17シーズン以降のTV放映権は未定のようでした。
プレミアリーグは、アジア圏でも絶大の人気があり、放映権が莫大になっているのを聞いていたので、交渉大丈夫かなぁと心配でした。
◆プレミアリーグ(イングランド)
契約期間:3年間/2016-17シーズン~2018~19シーズン
放映権料:95億ユーロ(約1兆1400億円)
1シーズン換算:約3800億円
契約社:『SKY SPORTS』/『BT SPORTS』
上記記事によると、1兆を超えているそうで、凄すぎますね。
かなり高騰しているので、J SPORTSもきついんじゃないかなと考えていたわけです。
行方を毎日追っていたところ、今日発表があり、無事J SPORTS!と安心したと思ったら、なんと生中継はたった2試合・・・。
今季は世界最高峰の監督ペップ・グアルディオーラがマンチェスター・シティに指揮をとることになり、マンチェスター・ユナイテッドにはモウリーニョ、チェルシーにはEUROでは奮闘したイタリアを指揮したコンテと、ワールドクラスの監督が集結しました。
さらには去年からリバプールの監督になったクロップ、我らがアーセナルのベンゲルも健在と、凄く楽しみなシーズンです。
昨シーズン、奇跡的な優勝を果たしたレスター、そして所属する岡崎の動向も気になりまくりです。
イブラヒモビッチもマンUに加入済みで、ポグバの移籍ももう間のなくという報道です。
さらにネットでのオンデマンドもなくなるとのこと。
そんな中でネットでさらに情報を追っていると、ソフトバンクがネットの方の放送をやるとのこと、それもなんと全試合!
人気スポーツをライブ中継で見放題!スポナビライブ! – スポーツナビ
国内外のスポーツライブがスマホ・タブレットで見放題!見逃し配信やハイライト動画をはじめ、編集部が選ぶニュースやコラムも
sports.yahoo.co.jp
ソフトバンクが乗り出していたんですね・・・。今日知りました。
それもMLBとか、リーガ・エスパニョーラも全試合やるとのこと。
私が衝撃をうけ、強く感じたのは、時代が大きく変わろうとしていること。
先日、上記記事のようにJリーグもネット放送会社と大きな契約を結びました。
今までスカパーがほとんど独占的に放送を行っていましたが、その放映権も移ると報道されたばかりです。
スカパーの放映権が年間50億ぐらいとの報道で、今度の契約は10年間で2,100億円(年間210億円)です。
ざっと4倍近くになったわけですよね。
将棋は額が違うとは思いますが、タイトル戦の放送がNHK、スカパーの放送がほとんどなくなり、ニコニコ生放送がほとんどになりました。
ネットはチャンネル数や時間をきにしなくていいので、プレミア、リーガ・エスパニョーラの全試合放送も可能なわけです。
視聴価格もスカパーでチャンピオンズリーグ、プレミア等見れるパックが、3,980円です。
さらにリーガ・エスパニョーラもみたいとなるとWOWOWの料金もプラスされます。
CLはみれないものの、ソフトバンクのスポナビライブだと、ソフトバンク契約者は500円(一般3,000円)(どちらも税抜き)になっています。
1週間は遅れてもみれるとの情報がありました。
本当にびっくりですよ。
ただデメリットももちろんありますよね。
きになる点は、
・きちんと実況・解説付きでみれるのかどうか。
・ハイライト番組等はあるのか。
・TVに写せるのか。
TVに写せるかは、ミラーリングを使うか、HDMIで出力する必要があるとのことです。あとアプリでみる必要があります。
私はChrome Castをもっているので正式に対応してくれればいいのですが、それまではアンドロイドからクロキャスにミラーリングでいけるかですね。
どちらかというと、生中継はせいぜい1~2試合、毎日J SPORTSのFoot!というハイライト番組を楽しみにする視聴形態でした。
なので正直どっちにしようかかなり悩むことになりそうです。
イタリア・セリエAやドイツ・ブンデスリーガはJリーグの放映権をとったDAZNでも放送するようです。
(UFC、F1?なんかもやるようですよ![F1はロゴ消えてしまったようです])
ブンデスリーガに関しては、衛星放送でどこがやるのか現在未定のようです。
スカパーに大きなライバルが出現しましたね。
サッカー視聴料は毎年上がる傾向にあったので、競争があるのはいいことと前向きにとらえたいですね。
無料で見れるAbemaTVも出現してますしね。
最新アニメが見られるチャンネルも含めてアニメだけでも5チャンネルあるらしいです。
これから、もっと広がるでしょうし、この波がどうなっていくのか、これからも注目していきたいです。
追記:
スポナビライブ、無料体験して、TVにうつすことができました。
興味ある方はぜひこちらもご覧ください。
http://kininaru.bulog.jp/post-4327/
http://kininaru.bulog.jp/post-4398/
http://kininaru.bulog.jp/post-4335/
http://kininaru.bulog.jp/post-4296/
http://kininaru.bulog.jp/post-2095/
読んで頂いてありがとうございます!
↓↓このブログ独自の「いいね!」を導入しました。少しでもこの記事が気に入って頂けたら押して頂けるとうれしいです。各著者が無駄に喜びます(・∀・)イイ!! よろしくお願いしますm(__)mgalthie
最新記事 by galthie (全て見る)
- Kindle Unlimitedの魅力とは?読み放題の世界を探検しよう! - 2023年8月23日
- 「週40時間の自由を作る 超時間術」の要約 - 2023年8月20日
- Audibleで人生が変わる!おすすめのオーディオブック5選 - 2023年8月19日
- 通信費を安くしよう #02 コスパ端末編 コスパ端末紹介! - 2020年7月16日
- 通信費を安くしよう #01 考え方編 端末の縛りからの脱却 - 2020年7月12日
コメント