アシュバートン・グローブとはアーセナルが2006〜07シーズンに移転を予定しているスタジアムの名前です。今のアーセナルはこの新スタジアムへ向けて最高のチームを作るべく動いているといえるでしょう。
開幕戦を見た限り、期待通りにいや期待以上の動きを見せてくれた”セスク”・ファブレガス。まだ18にして威風堂々。プレミアデビューの選手にはみれませんでした。中盤からの展開、そして正確なパス、機を見ては上がってきて、シュートや決定的パス。アーセナルにはこういう選手が必要だったんだとファンからすると待望の選手が出てきてくれた印象です。まだ一戦ですし、まだ若いので、波もあるでしょう。当のベンゲル監督も「期待のかけすぎはよくない。長いヴィジョンでみていきたい。」と語っているそうだ。わかっているけど期待してしまう。そんな素晴らしい選手です。成長が楽しみです。
そして、このセスクのように近年のアーセナルの補強は一環しています。とにかく若い選手を育成する。これは新スタジアムに向けての架け橋となるものなのでしょう。
半年適応期間をもらったレジェスもコンビネーションも見違えるようでした。レジェスとセスクのスペインホットラインもかなり強烈でした。今シーズン、序章として本当に楽しみです。
他にもオランダのファン・ペルジー、フランスのフラミニ、スイスのセンデロス、レンタルでノーリッチで修行中のイングランドのベントリー。成長が本当に楽しみです。
アシュバートン・グローブについての色んな情報など、このサイトが素晴らしいです。ここはアーセナルのいろんな情報の1ページとなっています。トップページはこちらです。『アーセナルの勉強をしましょう』というページです。素晴らしいページですね。
また見た試合から、DF陣の課題は大丈夫なのか。など試合のレポートも書きたいと思います。
読んで頂いてありがとうございます!
↓↓このブログ独自の「いいね!」を導入しました。少しでもこの記事が気に入って頂けたら押して頂けるとうれしいです。各著者が無駄に喜びます(・∀・)イイ!! よろしくお願いしますm(__)mgalthie
最新記事 by galthie (全て見る)
- Kindle Unlimitedの魅力とは?読み放題の世界を探検しよう! - 2023年8月23日
- 「週40時間の自由を作る 超時間術」の要約 - 2023年8月20日
- Audibleで人生が変わる!おすすめのオーディオブック5選 - 2023年8月19日
- 通信費を安くしよう #02 コスパ端末編 コスパ端末紹介! - 2020年7月16日
- 通信費を安くしよう #01 考え方編 端末の縛りからの脱却 - 2020年7月12日
コメント
セスクは良い!!
この前、対ボロ戦を見たけど、落ち着いてるね〜。
まだ18なのに(驚)。
最初はファブレガスって背番号のトコに書いてあって、
「こいつセスクだよね?」って悩んじゃったけど(笑)。
なぜ長い名前の方で登録(謎)?
あとレジェスはなんかスペインの
マラドーナ的なプレーヤーになってきたね。
若い頃のラウールもそう言われてたけど、
彼はゲルト・ミューラー型のFW
(金子達仁発言より抜粋)になっちゃったからね。
それとは違って、レジェスのプレーぶりは
中盤の真ん中か左サイドのドリブラーって感じだったね。
個人的にはレジェスはその道を歩んで欲しい。
ただ、アーセナルはGKが・・・。
レーマンじゃヤバイよ、マジで・・・。
ボロ戦で取られた3点目はレーマンじゃなかったら
取られなかったよ(苦笑)。
あとイケメン好きな人もセスクは要チェック!!
きっと近いうちに人気出るよ。
良い面構えしてるよ、セスクは。
ミヤ殿コメントありがとう。
セスクいいねぇ。去年はリザーブ・リーグでの登録はセスクだったらしいんだけどね。プレミアになにか規則でもあるのかな???
同点ゴールの起点となったドリブルとかよかったね。展開するパスも出せるし、攻撃参加もかなり効果的だし、こういった選手を待っていたという感じです。
レジェスもミヤと同意見でサイドから切り崩す役をやってもらいたいんだよね。アーセナルにはオーフェルマルス以来ドリブラーが不足しているからねぇ。
ピレスもこの試合はかなりきれていたね。先発の選抜が悩ましいです。
いやぁ、レーマン(笑)のことは忘れてしまいたい・・・。去年お金出して取った選手だから、一年で新しいビックネームをとることはベンゲルはしないかなぁとは思ったんだけどねぇ。
スペインのセルタの第3キーパーだっけ?を取ったらしいけど・・・。
DFは心配だねぇ。攻撃がいいボロ相手とはいえ、3失点は取られすぎです。キャンベル、ヴィエラ待ちかなぁ。センターバックとるような動きはあるらしいんだけどね。
セスクの成長は本当に楽しみです。