ゲーム

ゲーム

いにしえゲーム回顧録 ビール売りのお姉さんが来たよ 「X-DAY」

今回はエレメカの雄、ナムコより「X-DAY」をご紹介します。お気付きの通りエレメカなんですが、山のぼりゲームやロックンロールのように、ゲームクリアすると景品が出るものではなく、いわゆる占いマシーンです。しかしそこはナムコです、そんなフツーの...
ゲーム

いにしえゲーム回顧録 八回裏 「コズミックスマッシュ(途中下車編)」

前回もお話ししたように、私がこのゲームを見つけたのは多摩のヘンピなゲーセンでした。そこは極端な話、格ゲーか音ゲーがほとんどを占めていて、私は地下のメダルゲームばかりやっておりました。で、時折ビデオゲームコーナーを覗いては少々がっかりし、取り...
ゲーム

いにしえゲーム回顧録 八回表 「コズミックスマッシュ(始発駅編)」

今回ご紹介するのは暴走の老舗、セガの「コズミックスマッシュ」です。スマッシュという単語からご想像の通り、テニス、というかスカッシュゲームです。スカッシュとは、えーと、箱の中で、選手がボールの壁打ちをする?スポーツ?なのですが、あのセガがそん...
ゲーム

いにしえゲーム回顧録 七回裏 「エレメカ百景(Deus ex machina編)」

前回は屋上遊園地の魔境と鉄火場をご覧いただきました。殺伐としたデッドオアアライヴの世界は、ともすればお子様座りションベンものなのですが、しかしこういう場で世間の厳しさ(あるいは大人のズルさ)を体験しておけば、やがてある程度の耐性ができ、仮に...
ゲーム

いにしえゲーム回顧録 七回表 「エレメカ百景(A Clockwork Orange編)」

昔に比べ、ゲームは非常に身近なものになりました。「生まれた時から携帯ゲーム機があった」なんて方が多いでしょうし、そういった方のゲームとの初遭遇は家庭用ゲーム機であるのが一般的でしょう。しかし私くらいの世代となると、ゲームとの初遭遇はゲーセン...
ゲーム

いにしえゲーム回顧録 クロスプレー審議中 「MOON」

PSと言えば「高画質」「大作」というイメージがありますが、しかし初代PSにはなかなか珍奇な、あるいは尖ったゲームが結構出ていたのです。例えば「太陽のしっぽ」とか「キングスフィールド」とか「カルネージハート」なんかもそうですし、「バロック」な...
ゲーム

いにしえゲーム回顧録 六回裏 「ワンダー3(チャリオット編)」

「妖魔のいなくなった平和な世界。ルーとシバは静かな夜をボードゲームをして過ごしていました。と、そこへ小さな妖精が窓から迷い込んで来ました。傷つき、とても疲れているようです。話を聞くと、彼女の国が妖魔に襲われ、王女は捕えられ、幽閉されてしまっ...
ゲーム

いにしえゲーム回顧録 六回表 「ワンダー3(ルースターズ編)」

今でこそ「一個のソフトにゲームがたくさん入っている」という仕様は珍しくありませんが(チーターマンのアレとか)、昔は、しかもゲーセンでは非常に珍しく、かつ重宝されました。だって1つの筐体に複数ゲームが入っていれば、その分床面積を節約出来ますか...
ゲーム

いにしえゲーム回顧録 五回裏 「アウトフォクシーズ(残り1人編)」

当時私はナムコ直営のゲーセンに入り浸ってました。ナムコ直営ですから当然ナムコ製品が多く(恐ろしくレトロなナムコのゲームも当然のようにあった)、アウトフォクシーズも当然入荷されていました。しかしデモ画面を見て抱いた最初の印象は「…なんかごちゃ...
ゲーム

いにしえゲーム回顧録 五回表 「アウトフォクシーズ(残り6人編)」

さて今回はナムコの「アウトフォクシーズ」をご紹介します。今回は先にストーリーをご紹介しましょう。  「7人の殺し屋達に出された依頼は、お互いを殺し合うことだった。彼ら破格の依頼金をかけて、何よりも生き残りをかけて、史上最悪の果し合いをするの...
ゲーム

いにしえゲーム回顧録 ピッチャー交代投球練習中 「パドルマニア」

SNKというと、皆さんはどういうイメージを持っておられるでしょうか?やはり「KOF」や「龍虎の拳」「サムライスピリッツ」など、格ゲーブームの一角を担ったメーカーという印象が強いと思います。しかし大昔、まだ「新日本企画」だった頃には、なかなか...
おすすめ

JDK BAND Live 2015 in NIHONBASHI MITSUI HALL のチケット発売してたのね~。

以前お伝えした、JDK BANDの情報きてたとお伝えしたあと、チケットはいつなのか、ちょくちょくFalcom公式にいっていました。JDK BANDとはゲームメーカーのFalcomの音楽チームといったらいいのかな?活動はゲーム音楽の制作、Li...
ゲーム

いにしえゲーム回顧録 四回裏 「ピンボール(MULTI BALL編)」

…思わせぶりな前フリでしたが、とっとと種明かしをしますと、つまりゲームの流れとしてはこの女性型ロボットを人間の女性に変身させよう、という内容なのでした。いよいよ倒錯的、かつ中学生の妄想的になってきました。しかもプレイした私は中学生でしたから...
ゲーム

いにしえゲーム回顧録 四回表 「ピンボール(EXTRA BALL編)」

ゲーセンには、もちろんビデオゲームがたくさんありますが、しかしゲームはそれだけではありません。機械仕掛けの愉快なマシンである、いわゆる「エレメカ」です。例えばショベルでお菓子を取るものや、「上!」「右!」などの音声に合わせて上下左右のボタン...
ゲーム

いにしえゲーム回顧録 三回裏雨天中断「バース(ポッドレス編)」

さぁ、とうとう敵要塞までやってきました。これまでの道のりの長さ、そして思いのほか、このバース紹介記事が長くなってしまったことに、当時の私も、今の私も、深い感慨にふけっておりました。  懐かしいなぁ…。本当に…。いろいろあったよ。うん、あった...
ゲーム

いにしえゲーム回顧録 三回裏 「バース(フロント編)」

さて前回お話ししたように、バースが発表されたのは格ゲーブーム真っ只中でした。しかし実は私、格ゲーが出来ません。コマンド入力が上手く出来ないのです(波動拳もあやしい)。なので、当時も格ゲーの盛り上がりを遠巻きに見るだけでした。それだけなら良い...
ゲーム

いにしえゲーム回顧録 ハーフタイム 「MYST」

今回はちょっと有名どころで、PSで発売された「MYST」という作品をご紹介します。  MYSTは元々はPCのアドベンチャーゲーム(ADV)でしたが、さすがにPCだけあって、相当画期的な内容でありました。みなさんはADVというと、どういう形式...
ゲーム

いにしえゲーム回顧録 二回裏 「ヴォルフィード(天啓編)」

前回、「ヴォルフィードは『QIX』のリメイク」と書きましたが、私のヴォルフィーディアン(ヴォルフィードを好む人、造語)としての日々を語る前に、まずはこのQIXについてお話ししましょう。QIXはやはりタイトーで開発された陣取りゲームで、基本的...
ゲーム

いにしえゲーム回顧録 二回表 「ヴォルフィード(能書き編)」

さて、今回はタイトー渾身の一発、「ヴォルフィード」を紹介します。昔からタイトーは「珍奇なゲームを作るメーカー」という認識が私にはありまして、言わば「ホームランかデッドボール」という潔いメーカーと考えておりましたが、このゲームはたとえ「『QI...
ゲーム

いにしえゲーム回顧録 一回裏 「スノーブラザーズ(実践編)」の巻

さて、「スノーブラザーズ(以下スノブラ)」に出会ったのは、とあるナムコの直営店で、まだ格ゲーが出てくる前でした。この頃はアクション全盛で、カプコンが「ファイナルファイト」に気を良くしたのか、おんなじようなベルトスクロールアクション(キャプテ...
ゲーム

いにしえゲーム回顧録 一回表 「スノーブラザーズ(概略編)」の巻

~ 前口上 ~  さてタイトルの通り、私がこれまで遊んだゲーム(家庭用、アーケード不問)の話をしようってコトなんですが、昨今のネット事情から言うと、有名タイトルはことごとくレビュー済みで、その上キレイな画像やクリア動画、果てはスーパープレイ...
ゲーム

Wii-U 「Knytt Underground」

今回はWii-Uのダウンロードソフト「Knytt Underground」をご紹介します。  ジャンルとしては探索型アクションゲームで、基本は固定画面横視点、画面端まで来ると隣のエリアに切り替わるシステム。感覚としては1画面毎に切り替わる「...
ゲーム

現在プレイ中ゲーム「大正メビウスライン PORTABLE」

大正メビウスライン PORTABLEposted with カエレバ dramaticcreate 2014-02-27 Amazon楽天市場Yahooショッピングヤフオク!7net現在プレイ中の女性向けゲームです。ドラマダに触発されて、他...
ゲーム

RE:VICE[D]感想

RE:VICE (通常版)posted with カエレバ アイディアファクトリー 2014-07-24 Amazon楽天市場Yahooショッピングヤフオク!7net先日楽天ブックスで2000円程で購入したこの「RE:VICED(リヴァイス...
ゲーム

DRAMAtical Murder re:code 感想

DRAMAtical Murder re:codeposted with カエレバ デジターボ 2014-10-30 Amazon楽天市場Yahooショッピングヤフオク!7netこのゲームは元々、パソコンで発売された18禁BLゲーム「DRA...
ゲーム

ファルコムjdkバンドライブ情報きてた

日本ファルコム -------- 去年末に東京日本橋三井ホールにいったファルコムjdkバンドライブが3/28にあるとさりげなく書いてますね。 年末はやらないのかなぁと思ってましたが、 キター!これは行きたいです。
ゲーム

RE:VICE[D]買いました。

久しぶりの記事投稿です。最近の私はジェルネイルにハマッてしまい、ゲームにつぎ込むお金がなくなっていました。でもたまにはもう一度乙女ゲームがしたい・・・そんな思いを抱えていたら・・・最近の楽天ブックスさんで、乙女ゲームの価格がだだ下がりしてる...
ゲーム

大正メビウスラインPORTABLE

最近、ガチのBLゲームをしていないので、ちょっと気になってはいるのですが・・・2月に蝶毒VITA版を買う予定なので、ちょっと厳しい(お財布的に)。 でもPC版の頃から気にはなっていたし・・・余裕があったらダウンロード版を買うかもしれませぬ。...
ゲーム

青春はじめました!を買ったよ!!

青春はじめました! 通常版10月31日発売の「青春はじめました!」を今日買いました!実は一度予約したんだけど、延期が重なったのでキャンセルしたんです。でもやっぱり欲しくなって、池袋のビッ○○メラ西口店で購入しました!このゲーム、ネットでは【...
ゲーム

予約しました!PS Vita TV

【予約前日発送】PlayStationVita TV バリューパック(VTE-1000AA01)(20131114)【楽ギフ_包装】【RCP】とうとう、予約してしましました・・・オトメイトスペシャルパックではなく、『PS Vita TV』を...
スポンサーリンク