まず、クインロゼの「新装版 お菓子な島のピーターパン」。
このゲームは何年か前にPSPで出たゲームのvita移植版です。楽天ブックスで叩売りセールで安く売ってたのを買いました。
元々PSP版をプレイしたことはあるのですが、ピータークリア、ティンク途中までプレイで売っちゃったんだよねー。
でも真相ルートは気になるし、けっして悪いゲームではないので、買い直しました。
プレイして思ったことは...「あれこんなにプレイしやすかったっけ!?」ってこと。
vitaだから読み込みもないし、ノベルゲーなんだけど、選択肢で正解選ぶとハートがでるので攻略も楽。
OPもPSPのほぼ使いまわしだけど、元々気合い入ってたから、なかなかいいし、スチルは大量で満足感あり。
キャラも魅力的で、声優陣も豪華だしね。糖度も十分。
あと、当時のロゼは今ほどエロ押しではなかったので、まあ許容範囲です、自分的にはね。
不満点は、システムで自動スキップがないことくらい。
なんか、売れてないのがもったいなく感じちゃいました。
うーん、今度発売するクリムゾンロワイヤル買おうかなあ。
たまにはロゼのゲームも悪くないと思える出来でした。
次は
これはだいぶ前にDLで買ったゲームです。ガストさんのアトリエシリーズですね。
男女選べる主人公で乙女要素ありとのことで、買ったのですが・・・エスカでプレイ中後半詰まってしまい放置してしまいました。
でもつい最近攻略本を買ったので再リベンジ!!
今度は男主人公のロジーで頑張ります!
このゲームをやって思ったことは・・・「やっぱり一般ゲーはシステムもストーリーもビジュアルもノベルゲーより練られてるわ」ってことです。
特定のジャンルのゲームばかりしてると、井の中の蛙になっちゃうんだなあ、って本当に実感しました。
このゲームがものすごく抜きんでているわけではないのに、やっぱりすごいと感心しちゃうもの。
一般ゲームで完全乙女向けじゃなく微糖だけど、主人公カップルが微笑ましくてにんまりしちゃう。
・・・はっ、なんか気分は若い人の恋愛を見守るおばさんですね汗
そして最後。
この「プリンス・オブ・ストライド」ですがDLと限定版で悩んで、結局楽天ブックスで限定版買いました。早期予約特典入っててちょっと嬉しかった。
最初は全然興味なかったけど、ネットで評判よさげだったので衝動買いしてしまった汗
どうやら自分は青春という言葉に弱いようです。
まだ序盤なので、また感想という感想はありませんが、プレイしてて先の展開にワクテクしています。
限定版の裏側がイケメンパラダイス状態なのが笑える(いい意味で)。
長くなりましたがこの辺で。また新しいゲーム買ったら感想書きたいと思います!
読んで頂いてありがとうございます!
↓↓このブログ独自の「いいね!」を導入しました。少しでもこの記事が気に入って頂けたら押して頂けるとうれしいです。各著者が無駄に喜びます(・∀・)イイ!!よろしくお願いしますm(__)m
The following two tabs change content below.
moeco
こんにちわ、今回新しくメンバーに加えていただいたmoeco(モエコ)と申します。 すでに記事はいくつか書いているので、読んだ方はお分かりだと思いますが、私は『THE腐女子』です。 といっても、腐オンリーというわけではなく、ノーマルなカップリングも大好きな乙女ゲーマーでもあります。
最新記事 by moeco (全て見る)
- 結婚する、というかしました - 2018年5月21日
- 今更マキアージュレディコラボレーションブックKMを買ってみた。 - 2017年11月29日
- 鴨川『鵜原館 別邸 隆久』レビュー - 2017年11月4日
- かーわいい!トランクスーツケース買いました。 - 2017年7月14日
- 鴨川『潮騒リゾート鴨川』 - 2017年7月8日
コメント