おすすめのゲームサウンド#01 SCARLET TEMPEST – Ys Origin Super Arrange Version

ゲーム
スポンサーリンク

 
個人的にゲームサウンドで最高峰の音楽だと思います。
Falcomのイース オリジンというゲームの曲です。
激しい曲とバイオリンのマッチ具合がたまりません。
いまいちマイナーなのが本当に残念ですが、
「Ys Origin Super Arrange Version」というアルバムは良曲ぞろいです。

読んで頂いてありがとうございます!

↓↓このブログ独自の「いいね!」を導入しました。少しでもこの記事が気に入って頂けたら押して頂けるとうれしいです。各著者が無駄に喜びます(・∀・)イイ!!
よろしくお願いしますm(__)m
The following two tabs change content below.

galthie

スポーツ全般がとても好きです。もともと好きだった将棋も1年くらい前から本格的に指しています。別の趣味であるコンピュータを含めてみなさんの役にたつ情報を載せていきたいものです。 好きなチーム:アーセナル 将棋棋力(2016年1月現在) 【将棋ウォーズ】3級 【将棋倶楽部24】13級 最高R310(R300あたりをうろちょろ) 【将棋道場】対局数少なく判定出ていません

コメント

  1. todome より:
     「オリジン」は「イースI」の前日譚でしたっけ?イースは5まではやったかなぁ。確かイースのアイテム取得時のSEは、メトロイドのアイテム取得SEにインスパイアされたとか。
     ファルコムは「ザナドゥ」や「太陽の神殿」など、いい曲作りますよね。
     
  2. todome より:
     ちょっと長いですが、PSのレースゲーム「ワイプアウトXL」のサントラが私のお気に入りです。
     第一線のアーティストが参加していたので、ゲームのサントラというよりは、コンピレーションアルバムと言った趣です。
     https://www.youtube.com/watch?v=YxtCoSlu-8A
  3. galthie より:
    コメントありがとうございます。
    SEはそうだったのですね。さすがに詳しいですね。
    「オリジン」はそうです。「イース1」の前日譚となっています。
    なかなかアクションが熱い作品になってますよ。
    コンシューマーで出ていないようなので、いまいちマイナーな作品になってしまっています。

    「ワイプアウトXL」、まだ少ししか聞けてませんが、レースゲームに合いそうな曲ばかりですね。
    洋楽詳しいわけではないですが、「Underworld」や「The Chemical Brothers」も参加しているんですね。
    こういった曲は聴けば聴くほど味が出そうなので、お気に入りというのもわかる気がします。
タイトルとURLをコピーしました