師匠への将棋レポート#026「ちょっとしたスランプかなぁ・・・」

将棋
スポンサーリンク
みなさん、こんにちは。
将棋レポート本当に久しぶりになってしまいました。

毎日続けていた将棋の座学がたまにできなかったりと、正直ちょっとスランプみたいな感じです。
最近は問題数を減らしながらも、レコーディング詰将棋をなんとか続けている状況です。

ここ1週間は対局もほとんどできていないので、対局はしっかりいれて、またモティベーションをあげていきたいですね。

ただ、その間もA級順位戦最終局、電王戦はみました。
やはり大きなイベントはテンション上がりますね。

最近の将棋放送は完全にニコニコ生放送が独壇場になりつつありますね。
BDレコーダーにとって,あとからみたりといったことが気軽にできないので(タイムシフト機能はありますが対応していない放送もありますし)、NHK、スカパー等の撤退はちょっと残念です。
でも長い時間やってくれるのと、将棋への力の入れようは本当にありがたいものです。

将棋フォーカス、講座も含めて継続してみています。
NHK杯もちょこちょこと寝る前とかみています。

せっかく1年ちょっと続けているので、また色々見直して継続続けたいですね。

最近の対局からのコーナーはお休みということにします。
調子取り戻して、また更新できるようにしたいと思います。
今回の更新は愚痴モードで申し訳ないっす。
Face off
Creative Commons License aotaro via Compfight

読んで頂いてありがとうございます!

↓↓このブログ独自の「いいね!」を導入しました。少しでもこの記事が気に入って頂けたら押して頂けるとうれしいです。各著者が無駄に喜びます(・∀・)イイ!!
よろしくお願いしますm(__)m
The following two tabs change content below.

galthie

スポーツ全般がとても好きです。もともと好きだった将棋も1年くらい前から本格的に指しています。別の趣味であるコンピュータを含めてみなさんの役にたつ情報を載せていきたいものです。 好きなチーム:アーセナル 将棋棋力(2016年1月現在) 【将棋ウォーズ】3級 【将棋倶楽部24】13級 最高R310(R300あたりをうろちょろ) 【将棋道場】対局数少なく判定出ていません

コメント

タイトルとURLをコピーしました