私の方もプレミアリーグのメインの放送がスポナビライブとなったことで色々と試行錯誤してきました。
J開幕に合わせてか、Jを放送するDAZN、対抗サービスのスポナビライブに大きな動きがありました。
まず、DAZNの方は技術協力で組んでいたNTT向けに2月15日(水)より、Docomo契約者が月額980円(税抜き)で利用できるようになります(通常料金1750円(税抜き))。
DAZN for docomo(ダ・ゾーン フォー ドコモ) | サービス・機能 | NTTドコモ
www.nttdocomo.co.jp
月額980円のスポーツ配信「DAZN for docomo」。ドコモ契約者は割安にJリーグ見放題
NTTドコモと、スポーツライブストリーミングサービス「DAZN(ダ・ゾーン)」は、共同で、スポーツライブ配信サービス「DAZN for docomo」を2月15日よりスタートする。通常のDAZNの月額料金は1,750円だが、ドコモ契約者であれば月額980円でDAZNが利用可能になる(770円割安)。dTV契約者向けの値引きも行なわれる。初回31日間は無料。
av.watch.impress.co.jp
個人的なことなのですが、これに合わせて残念なことがありました。
DAZNにて、今まで見れていたNexus Playerでの視聴がエラーが出るようになりました。
これはこの体制へ移行するにあたって、放送がHDCPによるコンテンツ保護がされたようです。
TVで視聴したい場合、Nexus Player、スポナビライブでFire TV + Air ReceiverにてのAirplayの方法はどうやらHDCPのコンテンツ保護コンテンツに対応できないようです。
Fire TVはNexus Playerと違い、本体自体はHDCPに対応しているようです。上記の方法で駄目なのは中継するAir ReceiverというアプリがHDCPに対応していないことから起こっていると思われます。
スポナビライブでの近日のコンテンツでは、テニス全豪オープン、相撲などはNexus Player、Fire TV + Air receiverにてのAirplayの方法ではTV出力できませんでした。
スポナビライブは正式対応している端末がChromecastのみで、Fire TVの方はアプリを入れてのAirplayという方法に頼るしかなかったと思います。
ただ、ここにきて、スポナビライブにも大きな動きがありました。
ソフトバンク以外のユーザーは通常3,000円(キャンペーンで長らく1,500円にはなっていましたが)、だったのが月額1,480円への値引き、ソフトバンクユーザーは月額980円へ(今まで500円だったので密かな値上げですが)となります。
このリニューアルに伴いフルHDでの配信を始めるそう、今まで500円で見ていた方はHD画質であればそのまま継続可能とのことです(ここらへんかなりややこしいですが)。
「スポナビライブ」をフルHD対応など機能拡充し、通常料金を月額1,480円に値下げ! | ソフトバンク株式会社 | グループ企業 | 企業・IR | ソフトバンクグループ
ソフトバンクグループ株式会社の企業・IRページです。ソフトバンク株式会社の「「スポナビライブ」をフルHD対応など機能拡充し、通常料金を月額1,480円に値下げ!」をご紹介します。
www.softbank.jp
Fire TV系を使っていた方には朗報ですね。正式対応することで、アプリを使った非公式のAirplayに頼ることなく視聴可能になります。
これでFire TV系があれば、DAZN、スポナビライブ両方みれることになり、とても有効な端末となりました。
他にもApple TV(第4世代)でも、DAZNの正式アプリリリース、スポナビライブアプリからのiOSのAirplayにて両方に対応できます。スポナビライブがApple TV(第4世代)向けのアプリを出すかは調べた限り、現在は不明です。
ChromecastもDAZN、スポナビライブ両対応となります。ただ、Chromecastは中にアプリを入れることはできないので、スマホ、あるいはタブレットが必要となり、Google Castという方法になります。
Chromecast ブラック
posted with カエレバ

最近将棋チャンネルも開設されたAbemaTVも対応アプリが配信されており、見ることもできますし、一押しの端末だと思います。
私のNexus PlayerはHDCPコンテンツ保護に対応していないために厳しい状況は変わらずになりそうです。全豪オープンも対応しているはずのGoogle Castの方法でも見れませんでしたし。
DAZNは最近買ったPS4、あるいはデスクトップPCからTVへのHDMI出力に頼ることになりそうです。
ひとまず非公式な方法による不安定な状況がどうやら改善されそうでよかったとは思います。
読んで頂いてありがとうございます!
↓↓このブログ独自の「いいね!」を導入しました。少しでもこの記事が気に入って頂けたら押して頂けるとうれしいです。各著者が無駄に喜びます(・∀・)イイ!!よろしくお願いしますm(__)m
The following two tabs change content below.
galthie
スポーツ全般がとても好きです。もともと好きだった将棋も1年くらい前から本格的に指しています。別の趣味であるコンピュータを含めてみなさんの役にたつ情報を載せていきたいものです。
好きなチーム:アーセナル
将棋棋力(2016年1月現在)
【将棋ウォーズ】3級
【将棋倶楽部24】13級 最高R310(R300あたりをうろちょろ)
【将棋道場】対局数少なく判定出ていません
最新記事 by galthie (全て見る)
- 通信費を安くしよう #02 コスパ端末編 コスパ端末紹介! - 2020年7月16日
- 通信費を安くしよう #01 考え方編 端末の縛りからの脱却 - 2020年7月12日
- 【最強?】スライムクリーナーでほこり取り掃除にはまった! - 2020年7月6日
- 出前館でPayPay30%還元キャンペーン解説【今やっている10%還元も】 - 2020年6月19日
- 【スマホ】規制を突破して2万以上の値引きを実現する方法【3Gケータイのみ】 - 2020年6月18日
コメント