そんな中できになった2つの移籍ニュースを。
まずシュツットガルトのアレクサンドル・フレブのアーセナル移籍!!
いや〜、良い選手獲りましたね〜、ベンゲル
彼ならベルカンプの後継者として、タイプこそ違うけれど、上手くハマりそうな予感
フレブも選手育成に長けたベンゲルの元、より一層飛躍しそうだし。
今、サッカー雑誌ではユングベリが移籍した場合に右サイドハーフで使うという論調と、
ポスト・ベルカンプとしてホールで使うという論調に分かれてますが、
ベンゲルの真意は如何に?
まぁ、フレブなら高速ドリブル生かして右サイドもアリだし、
ホールも充分可能なパスセンスも持ち合わせてるので、それもアリで、
どっちもアリっちゃアリなんだけど。
唯一、心配なのはイギリスの生活に馴染めるかだけですね。
そこが何ともなければ、活躍する要素はほぼ持ち合わせていると言えるでしょ〜。
ホント、個人的に非常に楽しみな選手です。去年のレジェスやルイス・ガルシア、
ロッベンのようなインパクトを与えてくれると確信してますよ、ボクは
で、もう一個きになった移籍がヴィエラのユーベ移籍。
フレブが来たとなって「おお、これでベルカンプの後継見つかって
さらに面白いアタッキングサッカー見れるか!!」って思った矢先に…
まさか攻守の要が移籍するとは…。しかもギャラクティコ、
レアルではなくユーベ。驚きましたよ、マジで
今度はヴィエラの後継を探さなくちゃいけなくなっちゃって…。
しかもまだ守備陣にもテコ入れは必要…。GKとCB、
そして左サイドバックのアシュリー・コールは例のチェルシー、モウリーニョとの
密会事件以降、チームの不満分子と化しつつあって、そこにも問題が…
ハッキリ言ってヴィエラの後継は世界探してもそうはいない。
まず、セスクやフラミニはタイプが違うことと、
なによりセスクはまだ若く無理はさせられない。
1シーズンをCL含めて良い状態で乗り切れるか未知数。
去年前期の活躍を1シーズン、コンスタントに続けられれば、穴は埋まるけど。
で、チームに長く居てチーム戦術に慣れていたエドゥも出しちゃったし…。
ジウベルトにも移籍の噂が…。
誰か獲るにしても、ヴィエラ並みの存在感で後継になりえそうなジェラードは
ヴィエラ以上に移籍金かかる…。リヨンのエシアンはチェルシーと相思相愛状態…。
あとはタイプは違えどマスケラーノですかね〜。ここも競合相手多いけど。
また補強ポイント増えてしまったアーセナル、土壇場でさらなるドッキリがあるのか
来期のアーセナルには去年前半のようなアタッキングサッカーをまた見せてもらいたい
読んで頂いてありがとうございます!
↓↓このブログ独自の「いいね!」を導入しました。少しでもこの記事が気に入って頂けたら押して頂けるとうれしいです。各著者が無駄に喜びます(・∀・)イイ!!よろしくお願いしますm(__)m
The following two tabs change content below.
miya10costa
ど~も~。きになるブログ新メンバーとして書き込むこととなりました、ミヤ10COSTAで~す。 どうぞヨロシクお願いします。 サッカーを中心にガルティエに負けないように、映画や音楽、時事ネタから果ては芸能スキャンダル、アイドルネタまで(笑)、お気楽に色々書き込もうと思ってるので、お気軽にお気楽に読んでもらえるとうれしいで~す。
最新記事 by miya10costa (全て見る)
- 自己紹介:ミヤ10COSTA - 2013年8月26日
- [05親善レビュー]欧州遠征総括(遠征を終えての収穫と課題) - 2005年10月25日
- [05親善ウクライナ戦]欧州遠征総括 - 2005年10月25日
- [05親善ラトビア戦]欧州遠征2試合総括(ラトビア戦編) - 2005年10月15日
- [05-06グループリーグ・プレビュー]展望(グループF〜H) - 2005年9月27日
コメント
レアルマドリード VS 東京ヴェルディ試合速報
本日おこなわれたレアルマドリード VS 東京ヴェルディの試合は0??3で東京ヴェルディが勝利しました。
得点者と得点した時間は
0-1 小林大悟(前半6分)
0-2 ワシントン(前半26分)
0-3 山田卓也(後半8分)
…