将棋界をあまりご存知じゃない人に解説すると、師匠の推薦で奨励会に入り3段リーグで上位2名がプロになることが出来ます。
そこから、C2,C1,B2,B1と勝ち上がり、A級でも一位になってはじめて名人戦挑戦を果たすことが出来ます。リーグ戦は将棋連盟のページから、名人戦のページにいくと、全リーグ戦の結果をみることが出来ます。
それだけでも長い道のりですが、このA級もまさしく将棋界のトップランナーの10名がしのぎを削る総当りのリーグ戦です。毎年2名が落ちるのですが、残留するだけでも難しい。今年も深浦康市8段がA級一年目で4勝あげながら降格とその厳しさがわかります。
『将棋界の一番長い日』の放送は毎年楽しみにしているのですが、たしか97年くらいから放送が始まったのですが、最初の頃は、米長邦雄永世棋聖や、中原誠永世十段など一時代を築いたスター棋士もいました。この二人も放送開始後数年で降級してしまい、一つの時代が終わるのを見ました。あと、史上最年少で名人挑戦者となったため、「神武以来の天才」と呼ばれた加藤一二三九段も第60期についに降級してしまいました。加藤さんは、
色々盤の位置に神経質だったり、ここぞという時の「ばちっ」と力一杯の駒を打ち付けるなど、見ていて面白いユニークな人でした。
この当時からもうご存知というか将棋界をひっぱっていく存在である、史上最年少名人(21才)で時の人になった谷川浩司九段、佐藤康光棋聖、7冠達成しタイトル取得は数知れず至上最強棋士との声もある羽生善治四冠、森内俊之名人、藤井システムでもお馴染み藤井猛九段とそうそうたるメンバーがA級にいます。
しかも、A級からB1に降級してしまうとB1にも将来のA級候補、一時代を築いた名棋士たちもおり、再びあがることすら至難になります。
そんな中、去年の挑戦者でもあった羽生さんは、去年名人を失陥して、1冠までになってしまいました。羽生時代の終焉かまでいわれ、かなり不調だったようです。そこから去年末くらいから調子を持ち直し、なんとまたもや3冠を加え、名人挑戦権までとってしまいました。
今の状態は7冠時代よりも強いんではないかといわれるほどです。
TBSの情熱大陸でも短い間にパリを訪れて、チェスのトップ大会に挑戦する模様が放送されていました。
将棋が唯一残念なのが、世界的なゲームとなっていないことです。将棋と並べられる囲碁は、韓国、中国でも盛んで、世界が舞台です。羽生は7冠を達成した時点でもう日本ではあだたぬ男という感じですので、将棋が世界的なゲームだったら、どこまでも挑戦出来るのにと残念な気持があります。
そんな中、数年前から始めたというチェスでも、奇抜な手を繰り出し、なかなか力をつけているようです。
チェスの影響が今将棋にもいい影響を与えているような気がしています。
本人は再びの7冠には興味がないといっていますが、羽生さん自身も気がかわりやすいので、またどうなるかはわからないといっています。もしも、再び7冠なんてことがあったら、もしかしたら、チェスに専念するなんてこともありえるのかもしれないなぁなんて感じています。
今回の名人戦の初戦も、守りの銀を繰り出すなど、定石にとらわれないやわらかい指し回しで強さをみせつけました。
森内さんが、この流れを変えることが出来るのか、非常に楽しみな対戦になりました。
将棋のルールがわかれば、そんなに棋力がなくても、解説が素晴らしいのでかなり楽しめます。興味がある方はぜひみてみてください。
私も以前友達と遊びでリーグ戦していた時は悔しくて結構本かったりして研究していたのですが、最近はプロの動向をみるくらいで、かなり弱いのです。
でも、そのうちまた毎日少しでも続けて、強くなりたいなぁと思ってます。
名人戦も含めて、将棋界の動向に興味深々です。
今後の日程
第2局 4月25・26日(月・火) 三重県鳥羽市「戸田家」
第3局 5月12・13日(木・金) 和歌山県和歌山市「ホテルアバローム紀の国」
第4局 5月23・24日(月・火) 山口県宇部市「宇部全日空ホテル」
第5局 6月 2・ 3日(木・金) 神奈川県箱根町「龍宮殿新館」
第6局 6月14・15日(火・水) 北海道函館市「ホテル函館ロイヤル」
第7局 6月23・24日(木・金) 静岡県河津町「今井荘」
[関連記事]第2局 4月25・26日(月・火) 三重県鳥羽市「戸田家」
第3局 5月12・13日(木・金) 和歌山県和歌山市「ホテルアバローム紀の国」
第4局 5月23・24日(月・火) 山口県宇部市「宇部全日空ホテル」
第5局 6月 2・ 3日(木・金) 神奈川県箱根町「龍宮殿新館」
第6局 6月14・15日(火・水) 北海道函館市「ホテル函館ロイヤル」
第7局 6月23・24日(木・金) 静岡県河津町「今井荘」
■将棋:第63期名人戦 第1局 名勝負、一手一手にどよめき /福島 – livedoor ニュース
読んで頂いてありがとうございます!
↓↓このブログ独自の「いいね!」を導入しました。少しでもこの記事が気に入って頂けたら押して頂けるとうれしいです。各著者が無駄に喜びます(・∀・)イイ!!よろしくお願いしますm(__)m
The following two tabs change content below.
galthie
スポーツ全般がとても好きです。もともと好きだった将棋も1年くらい前から本格的に指しています。別の趣味であるコンピュータを含めてみなさんの役にたつ情報を載せていきたいものです。
好きなチーム:アーセナル
将棋棋力(2016年1月現在)
【将棋ウォーズ】3級
【将棋倶楽部24】13級 最高R310(R300あたりをうろちょろ)
【将棋道場】対局数少なく判定出ていません
最新記事 by galthie (全て見る)
- 通信費を安くしよう #02 コスパ端末編 コスパ端末紹介! - 2020年7月16日
- 通信費を安くしよう #01 考え方編 端末の縛りからの脱却 - 2020年7月12日
- 【最強?】スライムクリーナーでほこり取り掃除にはまった! - 2020年7月6日
- 出前館でPayPay30%還元キャンペーン解説【今やっている10%還元も】 - 2020年6月19日
- 【スマホ】規制を突破して2万以上の値引きを実現する方法【3Gケータイのみ】 - 2020年6月18日
コメント