Livedoor Blogには、いくつかテーマというものがあって、今までのものはそれを使っていました。
テーマのカスタマイズが出来るというのは、いくつかのBlogを回ったりしてて知っていたのですが、ふと挑戦してみました。
ブログのレイアウトにはCSS(スタイルシート)という記述を使います。
HTMLの本当に簡単なところは以前HPのサンプルを作って、知りました。
その時に少しスタイルシートについてもかじったのですが、
かじった程度ではもちろん手がでません。
もちろん元から書くなんてことは私には出来ないので、Livedoor Blog向けにCSSを提供しているものを使わせてもらいました。ちびログを運営されているちびたさんありがとうございました。とっても気に入っています^^
さっそく導入してみたのですが、いくつか問題が・・・。まずサイドバーが下に落ちてしまいました・・・。
それはサイト全体の広さがたりなかったらしく、
#container{
width:900px;
}
【#container】の項目の【width】を900pxにすることで解消できました。
Livedoor BlogのCSSがどのような構造になっているかは、パンパでガウチョさんでみました。
こちらのサイトはLivedoor Blogのカスタマイズを色々紹介してくれているところですが、かなり有名みたいです。こちらでカウンターの付け方も参考にさせてもらいました。
あと、引用文を囲えるらしいというのを実際に囲っている人などをみたので、調べてみました。
このCSSにもともと<blockquote>という項目があって、引用したい文を<blockquote>〜</blockquote>とタグで挟めばよいとわかりました。
引用文に関しては、こちらとこちらを参考にさせてもらいました。
これでやると、色がついて囲うだけだったので、いくつかみていいなと思っていた引用の仕方で、左に線が入る方法も調べてやってみました。こちらは、Livedoorとは違うBlogの素材を扱っているサイトなのですが、CSSの記述は引用できるので、参考にさせてもらいました。
私は、
blockquote{
line-height:150%;
border-left: 6px solid #666666;
color:#333;
font-size:12px
padding:10px
background:#EAEAEA;
width:auto;
margin:10px 20px;
}
こんな感じでうまくいきました。
いやぁ、しかしかなり試行錯誤しました。昔にやったHTMLのことを思い出しつつ・・・。ああ、色は#000000とか6桁の数字で表すんだったなぁとか・・・。そんな基本的なところからだったので、少し大変でした。
でも、Blogは色々カスタマイズできるみたいで楽しいですね。
読んで頂いてありがとうございます!
↓↓このブログ独自の「いいね!」を導入しました。少しでもこの記事が気に入って頂けたら押して頂けるとうれしいです。各著者が無駄に喜びます(・∀・)イイ!! よろしくお願いしますm(__)mgalthie
最新記事 by galthie (全て見る)
- リモートワーク効率化のための最強ツール15選!在宅勤務の生産性を劇的に向上させる実証済みツール集 - 2025年6月28日
- スマホ写真撮影テクニック完全マスター!プロ級の写真が撮れる実践的テクニック集 - 2025年6月28日
- 2025年注目の最新テクノロジー5選!未来を変える革新技術を徹底解説 - 2025年6月28日
- リモートワーク完全攻略:2025年版在宅勤務成功の秘訣 - 2025年6月25日
- デジタルマーケティング革命:SNS戦略で売上を劇的に伸ばす方法 - 2025年6月25日
コメント
こんにちわ。
テンプレつかっていただいてどうもです。
自分の使いやすいように改造してらっしゃるので、そのうち自分で作ってみても面白いですよ^^
LIVEDOOR内に作り方とかいろいろ教えてくださるサイトさんがたくさんいますので勉強になりますね^^
わざわざコメントありがとうございます。
おかげさまで使わせて頂いています^^
センスのいい方はいるものだなと感激しきりです。
少しづつ試行錯誤しているのですが、難しいですね。
実は3カラム化も試したりしているのですが、うまくいかなくて(^▽^;)
そうですね、CSSが分かったらやってみるのもいいかなと思います。
ただ問題がちびたさんのようなデザインセンスがないんです、ははは。
3カラムの新しいテンプレートも公開されたようなので、ちょと研究してみるかもです。
たびたびお邪魔させてもらいますね。
よろしくお願いします。