■IME Watcher for Windows XP(Takubon World!)
今回はフリーソフトでおすすめのものを紹介します。
Windowsを使っていて、ちょっと邪魔だなぁといつも感じるのは、IMEのツールバーです。
XPになって、最小化すれば、タスクバーに収納できるようになりましたが、伸び縮みはするし、タスクバーは狭くなるし、どうにも扱いにくいです。さらにタスクバーに収納していると、エクスプローラーが不安定になる不具合もあったりとなんか不安定です。
色々調べたんですが、原因がどうにもわからず。IMEツールバーが収納できるようになってよかったと思っていたんですが、どうにも色々不具合がある感じがします。
たまに単語登録や、出ない感じをパレットをつかってだしたりしますが、それもご心配なく。右クリックすればIMEのメニューがちゃんと出るので、そこからちゃんと使えます。そんなにしょっちゅう使うものでもないので、右クリックから出せるレベルで問題ないと思います。
さらに、右下にいくと、今日本語か、英語かが確認しずらいという心配もありますが、これも大丈夫。半角全角を切り替える時に文字を入れている右下に切り替えた時に小さいキャレットを一秒(表示・非表示、表示時間は設定可能)くらい表示されて、今IMEが日本語モードなのか英字モードなのか一目瞭然です。
くわしくは、配布しているページにも色々と書かれていますので、導入もわかりやすいです。IMEに悩まされている人はこれを導入することで幸せになれると思います。素晴らしいソフトをありがとうございますといった感じです。
あとIME二つ出てしまう人には、『IME Toolbar Eraser』というソフトもあり、こちらは試していませんが、IMEツールバーは使い続けたいが2つ出てしまうような不具合がある人は、こちらを導入すると解消されるのかもしれません。
XP + IME2002の環境のみなのが残念ですが、おすすめです。
読んで頂いてありがとうございます!
↓↓このブログ独自の「いいね!」を導入しました。少しでもこの記事が気に入って頂けたら押して頂けるとうれしいです。各著者が無駄に喜びます(・∀・)イイ!! よろしくお願いしますm(__)mgalthie
最新記事 by galthie (全て見る)
- リモートワーク効率化のための最強ツール15選!在宅勤務の生産性を劇的に向上させる実証済みツール集 - 2025年6月28日
- スマホ写真撮影テクニック完全マスター!プロ級の写真が撮れる実践的テクニック集 - 2025年6月28日
- 2025年注目の最新テクノロジー5選!未来を変える革新技術を徹底解説 - 2025年6月28日
- リモートワーク完全攻略:2025年版在宅勤務成功の秘訣 - 2025年6月25日
- デジタルマーケティング革命:SNS戦略で売上を劇的に伸ばす方法 - 2025年6月25日
コメント