いやぁ、パク・チソン・・・。凄いし、うらやましぃ。
CLの舞台でさらに準決勝でミラン相手にゴールとは!韓国の人は狂喜乱舞しているでしょうなぁ。
1st Legも左サイドで攻めに顔を出したかと思ったら、次の瞬間には右サイドまで戻ってきてディフェンスをするなどフィールドどこにでも顔を出す神出鬼没な動きで活躍していました。得点の匂いも確かにしていたんですが、ホームでやりましたね。
1st Legは、パク・チソンとビーズリーのみが攻めに貢献していてターゲットマンが欠けている感じでしたが、今回はフェネホール・オフ・ヘッセリンクが先発したことで、当てたこぼれ球にパクが反応できるようになり、パクがより生きる展開になりました。一点目もまさしくその形から。
プロ入りもJリーグの京都でスタート。2002年W杯でも京都在籍で活躍して、PSVに羽ばたいていきました。それだけに他の韓国選手よりも、欧州での活躍を多少は暖かい目で見れる人も多いでしょうね。
いやぁ、この試合ではイー・ヨンピョまで活躍しましたしねぇ・・・。
凄く多いのが、CLで対戦した相手に引き抜かれるケース。もしかしたら、パクのミラン入りもありえるのかもしれませんねぇ。個人的にはもう数年はPSVでやったほうがいいとは思います。セリエは色々な意味で厳しい舞台ですからね。
日本人もセリエから入るよりも小野やパクのようにオランダ、フランス当たりのクラブからはじめた方がCLにも出れるし、プレッシャーも少ないし、いいような気が最近しています。
ヒデも念願のプレミア移籍が難しいなら、ドイツ・ブンデスリーガあたりでCLに出れそうなクラブに移籍する方がいきいきするんじゃないかなぁ・・・。
と話がそれましたが、ミランはもう少し楽に試合展開するかなと予想していたんですが、思ったよりも苦しみましたね。クレスポをはずしてシェバのワントップにしたことで攻め手があまり作り出せなかったような印象です。結果論ですが、一点を取れば相当有利になるというのに、アウェーだからといっていつものやり方を変える必要があったのかというのは疑問が残ります。
1st Legで書いた文章では、PSVの得点力では相当に難しいだろうと書いたのですが、ヘッセリンクというターゲットマンがしっかりいることで、ここまで回りが生きてくるとは想像してませんでした。
後半には、イー・ヨンピョからのクロスをコクーが決めて、まさかまさかの同点に追いつきましたからね。
このまま終われば延長へ。ここでのしかかってきたのが、アウェーゴール。終了までにPSVは一点を取られてしまうと、たとえ一点とって3-1になってもアウェーゴールで敗退になってしまう。これを解消するためにもなんとか延長にしたいところでした。
ミランもほとんど得点の匂いがしなかったので、延長は可能かと思われたんですが、終了間際、攻撃ではほとんど目立っていなかったアンブロジーニがこの時だけはあがってきて、カカーのクロスを合わせてゴール!
これによって、PSVはロスタイム内で2点が必要となり絶望的に。
誰もがあきらめてしまうところ、コクーはあきらめていなかった。あんたはドイツ人ですかってな具合で、胸のトラップから伝説のクライフのゴールのように、フライイング・ボレーでなんとゴール!!なんて試合なんだ。フライング・ダッチマンの再来みたいなゴールでした。
あと一点とれば、奇跡の勝ち抜けでしたが、あと一歩、あと一歩届かずにタイムアップ。
はっきりいってPSVの力を私はなめていましたねぇ。ホームの力も凄い。
うーん、やっぱりサッカーはわからないですね。先入観の予想がいかに意味を持たないかを思い知らされた思いです。
決勝もわからないですねぇ。ミランにリバプールが勝つにはチェルシー戦のようにロースコアに持ち込んで一発しかないかなぁなんて思っていますが、これなんかも点の取り合いになったりもする可能性もありますね。
いやぁ、サッカーはわからない。これだから、長年多くの人をひきつけているんでしょうねぇ・・・。圧巻の試合でした。
読んで頂いてありがとうございます!
↓↓このブログ独自の「いいね!」を導入しました。少しでもこの記事が気に入って頂けたら押して頂けるとうれしいです。各著者が無駄に喜びます(・∀・)イイ!!よろしくお願いしますm(__)m
The following two tabs change content below.
galthie
スポーツ全般がとても好きです。もともと好きだった将棋も1年くらい前から本格的に指しています。別の趣味であるコンピュータを含めてみなさんの役にたつ情報を載せていきたいものです。
好きなチーム:アーセナル
将棋棋力(2016年1月現在)
【将棋ウォーズ】3級
【将棋倶楽部24】13級 最高R310(R300あたりをうろちょろ)
【将棋道場】対局数少なく判定出ていません
最新記事 by galthie (全て見る)
- 通信費を安くしよう #02 コスパ端末編 コスパ端末紹介! - 2020年7月16日
- 通信費を安くしよう #01 考え方編 端末の縛りからの脱却 - 2020年7月12日
- 【最強?】スライムクリーナーでほこり取り掃除にはまった! - 2020年7月6日
- 出前館でPayPay30%還元キャンペーン解説【今やっている10%還元も】 - 2020年6月19日
- 【スマホ】規制を突破して2万以上の値引きを実現する方法【3Gケータイのみ】 - 2020年6月18日
コメント
信じがたい敗北、いや、ミランの勝利。
しかし、PSVはここまでやって…、負けてはいけないだろう。
ヒディングはアンチェロッティと抱き合ってお互いを称えあっていたが、少し失望した。
PSVの何人かの選手達はピッチにへたりこんで立ち上がれなかった。これが自然な姿だ
欧州CL準決勝2stレグが行われ前日リバプールがチェルシーを疑惑のゴールで1-0で退け、20年ぶりの決勝に駒を進めました。その相手はミランかPSVか1stレグは2-0でミランが勝っていたためほぼミランの決勝進出は確実かと思われていました。
ミラクル、ペーエスフェー!
前