みなさん、少しお久しぶりです。
なんだかんだで一月ちょっと経ってしまいました。
少なくとも月間ではあげていきたいかなと思います。
まず、先月の出来事から、
予告したように師匠と新宿将棋センターに行って参りました。
師匠とも話ましたが、
将棋の戦場のようで戦いにいくというイメージで臨みました。
結果は1勝しかできずということで散々な結果に終わってしまいました。
でも久しぶりにリアルで将棋盤を前に指せて、
へこみましたが、色々とよかったです。
師匠の方は、念願の初段認定が出ました!
あらためておめでとうございます。
さすがといった感じですね。
見習って私自身もさらに精進したいものです。
道場で感じたのはみなさん、指してもしっかりしているということ。
最近出来てませんが、かえってから、
指し方の動画をみて、棋譜並べで練習しました。
少しはできるようになったけど、なかなか難しい。
また練習したいですね。
さて、最近の将棋事情ですが、対人戦はたまに間が空いたりしてしまいますが、
続けております。
出来ない時でも一応詰将棋は開くようにしています。
将棋ウォーズについては、
あと数勝で3級に上がれそうだったのですが、
ここを勝てばという対局を落としてしまいました。
なんとも自分らしい・・・。
棋書の方は、
寄せが見える本 〈基礎編〉を読み終わりましたが、
何回か読まないと身にならなさそうですね。
あとは引き続き石田流の本を読んでいます。
いつものように対局を載せたいと思いますが、
見直したところ、なんだか時間切れだったり、
相手が早めの投了、接続切れとかあって、
あんまりいい棋譜がなかったですね。
もちろん負けも多いですが、
今回は勝った対局を載せたい気分ですw
(上側が先手です.)
(下側が後手です.)(棋譜を見やすい将棋盤で表示するために,Fireworks さんが作成されたアニメーション付棋譜再現プレーヤー 「フラ盤」を使用させていただいています.)
sbszine via Compfight
読んで頂いてありがとうございます!
↓↓このブログ独自の「いいね!」を導入しました。少しでもこの記事が気に入って頂けたら押して頂けるとうれしいです。各著者が無駄に喜びます(・∀・)イイ!! よろしくお願いしますm(__)mgalthie
最新記事 by galthie (全て見る)
- リモートワーク効率化のための最強ツール15選!在宅勤務の生産性を劇的に向上させる実証済みツール集 - 2025年6月28日
- スマホ写真撮影テクニック完全マスター!プロ級の写真が撮れる実践的テクニック集 - 2025年6月28日
- 2025年注目の最新テクノロジー5選!未来を変える革新技術を徹底解説 - 2025年6月28日
- リモートワーク完全攻略:2025年版在宅勤務成功の秘訣 - 2025年6月25日
- デジタルマーケティング革命:SNS戦略で売上を劇的に伸ばす方法 - 2025年6月25日
コメント
新宿将棋センターではお疲れ様でした。
次は棋力の層が広そうな千駄ヶ谷の連盟に行ってみたいですね。
連盟の工事が終わったら、また是非ご一緒しましょう!
私の方は諸事情で最近は将棋おろそかになってしまっています。。。
色々と落ち着いて来たら、またネットでも将棋やりたいですね!
その時はまたよろしくお願いします。
ではでは~。
師匠、いつもコメントありがとうございます。
そうですね、次は千駄ヶ谷にいきましょう。
また指し手を練習しておきますw
お互いに落ち着きましたら、
またネットでもご指導よろしくお願いします。