くらし きになるお年頃の巻 「山田~!」「なんだよ鈴木。」「久しぶりにセガールごっこしようぜ!」「お、いいな。先攻は譲ろう。」「『オレはお前を許さない、お前もオレを許さない。違うか?』」「『匿ってくれて感謝する。ここは暖かかった。』」「「言いそう~!セガール言いそう~... 2021.02.17 くらし
くらし トロイの木馬の巻 「山田~!」「なんだよ鈴木。いやにご機嫌だな。」「ふふふ、なんと実はな、『ひらめきマテリアル』のアニメの2期が決定したのだよ。」「…アニメ化してたの?」「むしろしない理由が分からないな!」「マイナーなゲームって言ってただろう。」「アニメ化に... 2020.08.27 くらし
くらし なぞ 昔「グーニーズ」という映画があり、FCでゲーム化されたり何だったりと大人気だったのだが、主人公のグループの一人が敵対グループの一人であるトロイという少年に向かってこんなセリフを言っていた。「脳みそがトロいからトロイなんだ!」 これを見た当時... 2020.05.02 くらし
くらし 1/8計画の巻 「山田~!」「はんはよ、ふふき。」「『なんだよ、鈴木』じゃねぇよ。オレが来るまで飯食うの待ってくれよ。」「へしはへえ、ほくほのほはひは。」「食後のお菓子ねぇ…。だからうまい棒なのか。」「んがんぐ。そうだ。」「サザエさん以外で『んがんぐ』言う... 2020.03.16 くらし
くらし オヤジが来たりて笛を吹く 当ブログでは事あるごとにラーメンを取り上げていますが、ご多分にもれず今回のテーマもラーメンです。幾多数多のラーメンの中から今回取り上げますのは、勘の良い方はタイトルだけでお気付きでしょう、笛を吹いているオヤジと言えば是即ち「チャルメラ」であ... 2020.02.21 くらし
くらし 雪国の詩 わたくし某北国に住んでおりますが、今シーズンはまるで雪が降らず、県内のスキー場においては軒並み青々とした草原が広がるというありえない状況でありましたが、先日いよいよ、というか手加減無用とばかりに降りくさりやがりまして、めでたく湾岸スキーヤー... 2020.02.10 くらし
くらし 雑感雑記(あるいはラクガキ) *注:今回お話する内容には有用な情報が何一つ含まれておりません。何かしらの情報をお求めである方にはまったくもって役に立ちませんので、改めて検索し直すことをおススメいたします。 先日、と言っても数年前のこと、愚兄と無駄話をしておりますと、楳図... 2019.12.05 くらし
くらし 大泉君、トマトソースを作ってみないか 「どうせまたアンタ騙されてるんじゃないですか?」、「お母さん、知ってるでしょう?」、「おい、パイ喰わねぇか?」…と言ったかどうかはさておき、今回は私の下手の横好き、料理のお話であります。以前搾菜を使った料理を色々とご紹介いたしましたが…、な... 2019.09.13 くらし
くらし カタカナの魔力について 今回は日本語についての私感雑感でありまして、タイトルにもありますように「カタカナ」についてのお話であります。 グローバル化だかなんだかの影響により外来語の輸入が頻繁な昨今、様々な外来語が次々とカタカナで表記され、その数は実に実に多く、気が付... 2019.07.24 くらし
くらし ワンコハザード 我が家には一匹バカ犬がおり、やはりバカなのか何故か私にたいそう懐き、そうなると人間悪い気はしないものなので、「おぉお前さま、お前さま」と、毎日やれ頭だ、やれ腹だと撫でくりまわしております。あぁ、愛いヤツ。 が、こいつがなかなかのいたずら小僧... 2019.06.08 くらし
くらし 火急特別企画 「運とはなんぞや(かえる編)」 前回、「運は貯まるものと考える人」と「運には波があると考える人」をご紹介し、果たして運はどちらの側面を持つものなのか、という問題提起をしました。そして検証として、「運が貯まるものであるのならどのようなことになるのか」、そして「運に波があるな... 2018.05.04 くらし
くらし 緊急特別企画 「運とはなにか(なめくじ編)」 さて「春の東映まんがまつり」の途中ですが、ここで緊急特別企画として、ヒトの人生を大きく左右する要素「運」について考えてみたいと思います。決して「東映まんがまつり」のネタがなくなったわけではありません、念のため。その証拠に次回の「東映まんがま... 2018.04.17 くらし
くらし 冬場の洗濯について考える 2017 今年も「冬場の洗濯について考える」の時期がやってまいりました(去年はやってないし、一昨年もやってない)。今の寒い時期、何かと困るのが洗濯物でありまして、奥さま方はもちろん、1人暮らし、学生、クリーニング屋、桃太郎のばあさんなど、いかにして冬... 2017.12.07 くらし