光学ドライブについては、流用したので、過去の話を参照いただければと思います。また、2層対応ディスクが安くなってきたら、購入を検討しようと思っています。あと、今最新のDVDドライブでも1万円きっているものがごろごろあるので、かなり安くなってますね。前は3万とか平気でしていたのに急に安くなりましたよね。
今回の自作話はこのケース・電源で最終回です。今後の展開として考えているのは、液晶ディスプレイ購入、キャプチャボードを買ってハードディスク・レコーダー化することです。お金もかかるので、またじっくり調べながらですけどね。とくに動画の圧縮の世界も奥が深い・・・。これもそうとう調べないといけなさそうですね。親のノートPCTV録画できるので、ちょっとは挑戦したのですが、なんか映像がぱらぱらマンガみたいになったりしてしまうことがあって、結構失敗しました。また圧縮時間がかかるので、なかなか試行錯誤も大変です。
またそんな話も書けたらと思います。このPCについても発見あり次第、ミニ・トピックスとして書いてみたいと思います。自分の経験からいって、なかなかどう選んでいいのかわからず途方にくれていたので、興味はあるけど、どっから入っていいのかわからないという方なんかに参考になってもらえたならばうれしいですね。
そういう意味では、自作を考えてからずっと困っていたのがケースです。どう選んでいいのかわからなかったんですよね。雑誌でもなかなか特集ないし。ただ思っていたのは、自作のケースってなかなかかっこいいのがないなぁっていうことです。自作こそ、デザイン自由なんだからデザイン重視で性能がいいのがあってもいいのになぁとは思っているんですが。今回具体的に調べていっても、
デザイン重視で選ぶと色々内部的に問題があったりしてかなり苦慮しました。最終的には、外見よりも中身と、どっかの男性を選ぶ女性の結婚観みたいになってしまいましたが・・・。あと、かっこいいもので性能もいいものは、たまにあるんですがお高い。ケース・電源で3万円オーバーというのはちょっと厳しいです・・・。今回使ってみてわかったことも多いので、次回は性能+かっこよさを追求したいなと思っています。まぁ、今回かったケースはデザインもかっこいいとはいえないけど、一般的なデザインですね。まぁまぁといったところでしょう。
そんなお話なんかを。最初にたぶんケースなんてただの入れ物だから、「そんなに大して高くもないんでしょ」と思われる方もいると思います。ただ、ケースというのは、意外とお金をかけないといけないところなのだそうです。一つにはケースというのもあるけれど、それにつけないといけない電源。この電源の性能が大きな要因になってきます。まず電源の容量何W(ワット)だったり、12Aの容量であったりと。これが不足するとかなり不安定になるし、起動もしないで途方にくれることにもなります。あと電源の質もぴんきりで、1万円以下で電源付きだったりすると大抵ついてくるものが、俗に動物電源といわれる粗悪品だったりするらしいのです。動物というのはそういう名前を介したメーカーのものが軒並み駄目なのでそういわれているようですが。最悪なものになると発火することも。あと悪い電源が故障するときには、他のパーツを道連れにするのもたちが悪いところみたいです。さらなる問題は電源の騒音。実は電源はかなりうるさかったりします。自作して気づいたのですが、前のPCはかなりうるさかったようです。私はそれになれてしまっていたし、パソコンってこのくらいうるさいものという感じもあってなれていたのですが、どうやら電源が結構うるさいみたい。前のPCはPentium3だし、CPUがそんなにうるさいとも思えませんから。今回うるさいらしいことを聞いていたので、静かだと評判のものを買いました。ケースが結構高いというのは、この電源の値段も結構入っています。静かで、大容量で、安定しているとなるとやはり一万円前後はしてしまうんですよね。電源付きのケースを2万円くらいで買うとなると電源で1万なので、ケースには実質1万円しか(?!)払っていないことになりますから、それなりのケースしか手に入らないんですよね。
いやぁ、自作する人にとって実は一番お金かかるのは、ケースなのかもしれません。DELLやGATEWAYのBTOをやったことがある人にとっては、私もそうおもってましたが、PCを買えばついてくる付属品というような印象しかないと思うのですが、実は一番見落としがちだし、重要なところみたいです。しかし、DELLとかそれなりのケースのように思えるのですがどうして安価に出来るんでしょうね。ケースの同じものを大量生産しているから安くできるんだろうなぁ。ケースが2万くらいしてたら、あの価格では販売できないでしょう。
このケースもメモリと同じで、掲示板のテンプレであったり、おすすめサイトを検討することでだいぶ買うものが見えてきました。まずは通販でケース専門で扱っているところで、一つ一つのケースについてのレビューも書いてある「
CaseManiac PCケースの通販ショップ」店主おすすめのコーナーもあって、ここを読むだけでも勉強になります。実はこの記事がきっかけではないのですが、私が買ったケースはこのサイトもおすすめしている一番コストパフォーマンスがいいといわれるケースです。
もう一つは例によって掲示板のテンプレ。レビューもあって、写真もあって非常に素晴らしいです。「
FrontPage – KsGeek」買いたいと興味をもったケースのレビューをみるといいと思います。
ケースも本当にどうしたらいいかわからなかったので、何回か紹介している構成を批評してくれるスレッドで、初心者におすすめしているものから絞っていきました。
よくおすすめされているもので、候補になったのは、「
OWL-602DII」、「
OWL-602DIII (SV)/N」、「
OWL-602D IV (B)/N」の3つです。これはどれも電源が別売りになっています。最初はこれでいこうということで電源も探しも初めていました。このケースがおすすめされている理由は剛性がしっかりしていること。剛性がしっかりしていないぺらぺらなケースだとハード・ディスクがケースフレームと共振してしまうらしいです。内部のメンテナンスもしやすいこと。ファンがいくつもつけられて、内部のエアフローを確保して温度を下げられるといったところです。
ただ私的にちょっとネックだったのが、電源を入れるのにいちいち前の扉を開かないといけない点。ケースファンが後ろの一個しかないので、自分で考えて増設しないといけないこと。値段はだいたい1万3千円くらいで、電源も1万円前後。さらにファンをつけないといけないとなると、それプラス2千円以上です。ファンについてもどのメーカーがいいのか、どう配置するといいのか等、わからないことだらけで非常に困っていました。あと問題は、とにかく大きい。今使っているPCラックには入らないので、床に置かないといけない。となると配線も困るということで、結構問題抱えていました。このケースは多分サーバー用にと作られているものだと思います。そのためにつくりはしっかりしていると思います。ただその分扉がついていたり大きかったりはします。そういったことが問題にならないのであればかなりいいケースなようです。デザイン的にはまぁまぁの上というところでよかったんですけどねぇ。
そんな問題を考えているところで、実は写真見たときからちょっとデザインがなぁと却下していた「
OWL-612-SLT/430」が候補に挙がってきました。通常バージョンの色はちょっとだけど、スーパーホワイトならまぁ見れるかなぁと思い、これでもいいかぁという感じになってきました。
ケース自体の評判も、剛性にちょっと不安はあるけれどもこの値段ならベストに近いというような評価をもらっていました。Dシリーズと比べていいのは、まずケース内ファンが静かなものが最初からついているということ。HDを冷やすために前に一つ、ケースの空気を外に出すために後ろに一つと。ケースファンのことを調べて、追加しなくていい点が大きかったです。初めてなので、そこまで余裕がないなぁと思っていたので。あとメンテナンスも前のケースに比べてかなりやりやすそうだったこと。Dシリーズと似たような機構をつかっています。実際ドライブをつけたり、かなりやりやすかったです。HDをつけるシャドウベイもとりはずせるので、便利。あと大きさも縦に長くないので、今使っているPCラックに入ること。あとは私が買おうと思っていた電源がついてきて、一万8千円くらいで買えるということで、トータルで5千円くらいのコストダウンになることも魅力でした。結局色々な要因で見た目は妥協せざる終えなかったんですよね〜。あと、HPにはこのケースの説明書もダウンロードできるので、検討する方はこれをみて実際どういう風にメンテナンスをするかをみておくのもいいかもしれません。そのページは
ここ。
たとえば、性能がよくて、見た目もそこそこで人気のこのケース「
CM Stacker/Black STC-T01-UWK」なんと電源別売りで、¥24,150します。電源を買うと3万5千円くらい・・・。ちょっと手が出ないですねぇ。ケースってお高いのねぇ・・・。下手すると液晶ディスプレイが買える値段ですからねぇ。このことを考えると、「OWL-612-SLT/430」性能を考えるとお買い得かなぁと思います。
続いて電源のお話。電源は一万円前後で、静かで評判がいいものを探っていましたが、このOWLTEKについてくるSeasonicというメーカー(別会社なのかよくわかりませんが)の電源はなかなか評判がいいようでした。あとは容量も重要になってくるので、「
電源電卓」ここでパーツをいれて電源を計算しました。私が買ったPCは430WのものですがW数よりも重要とされているのは各アンペア数のところです。ここに余裕があるかを確かめた方がいいようです。私も電源に関しては雑誌の記事など読んだのですが、まだよくわかってないかも。一応数値も余裕があるところもあるので、このSeasonic 430Wでいいだろうという結論になりました。
電源も高いものはケースと同じく2万円するのも結構あります。ケース・電源は確かにいいものをかっておけばある程度長く使えるみたいですから、いいものを買うというのはわかるんですけどね。メーカーPCなんて本当にここまでケースと電源にお金かけてるのかなぁという思いもあります。
電源については、そこそこ安いもので大容量というものもあります。性能もそこそこだとは思いますが、こういったものでもいいのもしれません。詳しくは調べてないので、興味がある方はもうちょっと詳しく情報を探って買ってください。電源は結構デリケートみたいなので。DOSパラでよく売っている Silent King3という電源。ドスパラが出しているショップパソコンにも積んでいるということでそこそこの電源なのかなぁと思います。500Wで1万円を切っていたと思います。
あと玄人志向(Buffaloの子会社らしい)の500Wの電源も安くて評判がいいものがあったと思います。ただ気をつけてほしいのは、玄人志向は型によって地雷があったりするようなので、間違えてかわないように十分調べたほうがいいと思います。
電源・ケースにはある程度お金かけたほうがいいみたいですね。なかなかお金出しづらいところではあるのですが。実際使ってみて、何回か予告したケース内の温度についてですが、ファンが2つついているだけにHDも冷えていますし、ケース内も好調に冷えているようです。あとこのケースにはパッシブダクトがついていて、CPUクーラーの風が直接外にでるようになっています。音は直接きてしまいますが、その分CPUも好調に冷えています。私のような初心者にはこのケースはよかったと思います。
最後に自作はちょっとは考えるけど、組み立てている時間もないという方。いろいろなチェックもしないといけないし、ちょっとなぁといった方で、パーツを組み合わせることには魅力を感じるかたには、ここのBTOがいいみたいです。
このBTOは市販されている全部のパーツを組み合わせて自分だけのパソコンを作ることが出来るところです。メモリもキチンと動作チェックしてくれるし、組み立てもしっかりしてきてくれるということで、自作興味はあるけどちょっとひいてしまうといった方はどうでしょうか。
サイバーゾーンというところで、なかなか人気のようです。
ファンサイトも。このサイト、またやつらのページですが(笑)、各パーツの選び方が細かくかいてあって、読みだけでめちゃくちゃ参考になりました。
DELLやマウスコンピュータなど、選べるパーツが少ないのがなぁと少しでも不満がある方はこういったところから自作に入るのも楽しいですよね。
私も自作初心者なのにしったかぶりして書いてきましたが、興味はあるけどなかなか調べ方がわからなかったり、イメージがわかない人にとって参考になればと書きました。私が出来んですから、大丈夫です。怖いのは相性だけなので、組み立てはプラモデルよりも簡単ですしね。ある程度パーツ構成を考えてしまえばこっちのものだと思います。
深いことを聞かれてもたぶん答えられないですが、私が経験したことで答えられることがあったら答えますので、気軽に質問などいただけたらと思います。あと私の勘違いなんかも指摘していただけたら・・・。
あとは、最初に書いたように追加したパーツや、設定・ドライバなど、運用関係でなにかあったら書いてみたいと思います。
追記:
組み立て途中に詰まったときがあったのですが、そのときは人力検索サイト「
OKWeb あなたの質問にみんなが回答する!Q&A Community」に非常に助けられました。特にケーブルの配線でわからないことがあったのですが、説明書に載っていることを検索したら同じようにわからない人の質問があり助かりました。
自作だけでなくほかにも色々なことに答えているので、困っていることがあったら検索、直接質問してみてはどうでしょうか。質問するときはもちろんGoogleや過去ログを検索して、同じような質問がないか確認してからにしないといけないでしょうね。
追記2:
黒いケースだと見栄えがよくなるのですが、流用しようとしているドライブが白なので、違和感が出るし、これから買うにしても前面が黒のドライブをみつけるのも結構大変だったりするんですよね。
今度はケースをもっと研究して見栄えにも懲りたいですね。
読んで頂いてありがとうございます!
↓↓このブログ独自の「いいね!」を導入しました。少しでもこの記事が気に入って頂けたら押して頂けるとうれしいです。各著者が無駄に喜びます(・∀・)イイ!!
よろしくお願いしますm(__)m
The following two tabs change content below.
スポーツ全般がとても好きです。もともと好きだった将棋も1年くらい前から本格的に指しています。別の趣味であるコンピュータを含めてみなさんの役にたつ情報を載せていきたいものです。
好きなチーム:アーセナル
将棋棋力(2016年1月現在)
【将棋ウォーズ】3級
【将棋倶楽部24】13級 最高R310(R300あたりをうろちょろ)
【将棋道場】対局数少なく判定出ていません
コメント