左のメニューを開閉出来るようにしました。

スポンサーリンク
報告が遅くなりましたが、左のメニューの一部を開閉出来るようにしました。 メニューが長くならないために、いつも開いている必要なないかなというものは開閉式にしました。 やり方なんですが、「前向きなブログ屋さん」の記事をそのままにやったら出来ましたよ。 前向きなブログ屋さん、本当に感謝です。 私が行った変更は少しだけ、
if(aryDiv[i].innerHTML == “過去の記事(分類)”){ aryDiv[i].innerHTML = ‘<label for=”db”>過去の記事(分類)</label><input type=”checkbox” id=”db” onclick=”toggleOpenClose(¥’d¥’);”/>’; aryDiv[i+1].setAttribute(“id”, “d”); } ↓を下のように変更。 if(aryDiv[i].innerHTML == “過去の記事(分類)”){ aryDiv[i].innerHTML = ‘<input type=”checkbox” id=”db” onclick=”toggleOpenClose(¥’d¥’);”/><label for=”db”>過去の記事(分類)</label>‘; aryDiv[i+1].setAttribute(“id”, “d”); }
色のついたところを変更したのですが、<label>のところと、<input>で囲まれているところを逆にしました。 そうすることで、上の記述のままだと、ボックスがメニューの名前の後ろにつくので、ボックスがばらばらになってしまったので、逆にすることで、ボックスを全部メニューの左につけることが出来ました。 前に書いたようにJavaScriptの記述わからないので、「前向きのブログ屋さん」の記事の意味がわからなくても出来るという記述は助かりました。 こちらでは「ブログ入門」というわかりやすい記事を書いていてくれていますので、ブログについてもっと知りたいという方は是非いってみてください。

読んで頂いてありがとうございます!

↓↓このブログ独自の「いいね!」を導入しました。少しでもこの記事が気に入って頂けたら押して頂けるとうれしいです。各著者が無駄に喜びます(・∀・)イイ!! よろしくお願いしますm(__)m
The following two tabs change content below.

galthie

スポーツ全般がとても好きです。もともと好きだった将棋も1年くらい前から本格的に指しています。別の趣味であるコンピュータを含めてみなさんの役にたつ情報を載せていきたいものです。 好きなチーム:アーセナル 将棋棋力(2016年1月現在) 【将棋ウォーズ】3級 【将棋倶楽部24】13級 最高R310(R300あたりをうろちょろ) 【将棋道場】対局数少なく判定出ていません

コメント

  1. 全裸 より:
    お知らせするまでもなく サイドメニューを 開閉式にしました メモライズからの移行記事はありがたいのだけれど その分 月別の記事(Archives)が 長くなり過ぎて どうにかならないかなあ と 思っていたところ …
  2. 365色 より:
    悶え さて、今日はバイト休みだ。昨日はここをいじりながら気づいたら床で寝てた・・ 古記事とカテゴリーとか、そのへんの長くなったものをプルダウン形式にして、そして中の色を背景と同じような薄い紫と水色にしたかったけど・・2晩真夜中までずーっと試行錯誤してみた
  3. rrr より:
    はじめまして。今ブログに挑戦している超初心者です。 このページでタグを説明してくれている部分はどうやって書いてるんですか? サイドメニューも開閉式にしたいんですがなかなかうまくいきません、、。
  4. galthie より:
    はじめまして。 引用文を使って、囲いを作っています。 詳しくはこの記事の一番下に書いていますので、参考になさってください。 お知らせ#2 色々カスタマイズしてみました♪ http://blog.livedoor.jp/galthie/archives/468495.html CSSにここにある記述を加えて、囲いたいところを<blockquote>〜</blockquote>で囲むと出来ますよ〜。 サイドメニューに関しては、スクリプトの記述に抜けがないかをよく確認することをおすすめします。 【;】や【{】という記号がひとつ抜けているだけでも、うまく動かなくなってしまうようです。 がんばってみてくださ〜い。
  5. tp☆ryu より:
    こんばんは(^_^)v rrrからtp☆ryuに変更しました。 引用文を囲むに成功しました!!ありがとうございました。 まだまだ、Blog作り中の私ですがまたわからないことなど質問しちゃうかもしれませんがそのときはよろしくお願いします_(._.)_
  6. galthie より:
    こんばんは。 記事内で紹介していただいてありがとうございます。 引用文おめでとうございます。 いやぁ、素晴らしい紹介文ですね。逆に勉強になりましたぁ。色々カスタマイズがんばられていますねぇ。 私もCSSやHTMLは、駆け出しでして(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ ほかの素晴らしいサイトさんに比べると答えられることも少ないと思いますが、私がわかる範囲であればどうぞ。 実はこのサイトも色を白にしようと思っているんですが、おそらく一日がかりになりそうで、なかなかまとまった時間が取れないですねぇ。 私もまた頑張ってみたいと思います。 こちらこそ、そちらのカスタマイズを勉強させてください^^
タイトルとURLをコピーしました