7月1日追記:こちらの記事のように酒井選手は昨日の試合を最後にドイツへと出発しました。以下の記事に書いてしまったのですが、酒井選手は7/7は出場しません。みなさん、お久しぶりです。
7/7Jリーグ第17節、国立競技場で行われる柏対名古屋に行くことになりました。主に一緒にいく知人向けに見どころを書いたので、それを久しぶりのブログの記事として更新したいと思います。
当日BS1でも放送があるカードなので、サッカーほとんどしらないけど、たまには見るかという方のTV観戦に当たってすこしでも参考になれば幸いでございます。サッカーファンの方には当たり前のことしか書いてないので、参考にならないと思います^^;
まずこの対戦は昨シーズンの1位と2位の対戦ということで、好ゲームが期待されます。現在の順位(6/26現在)は、柏が11位ですが、上り調子で5試合負けなしです。名古屋が8位で今連勝中です。昨シーズンの1位と2位にしては寂しい順位といえますが、2チームとも上り調子ではあります。
それでは行ってみましょ!
まず柏レイソルから注目選手・監督を挙げていきたいと思います。
【ネルシーニョ:監督:ブラジル】
【酒井 宏樹 No.4】
最近では日本代表にも抜擢されて、出場を果たしています。
ポジションは右サイドバックで見どころはなんといっても正確なクロス(センタリング)です。
そしてさらにこの試合が注目されるのは、酒井選手ドイツへの移籍が決まっており、
この試合が日本での最終戦になるということです。
このNo.4酒井選手を見ているだけでも楽しいかも。
【菅野 孝憲 No.21】
身長が179cmとGKとしては小さいのですが、魅力はなんといっても反応のよさです。
酒井選手と同じくGKだけを注目しても楽しめると思います。
【レアンドロ・ドミンゲス No.10:ブラジル】
去年の優勝の立役者といってもいい柏の中心選手。
昨シーズンのリーグMVPです。
ブラジル人らしい抜群のテクニックとゴールを陥れる決定力は必見です。
【ジョルジ・ワグネル No.15:ブラジル】
シーズン通算11得点という活躍を見せ、レアンドロ・ドミンゲスと共に優勝に大きく貢献した。
左足中心に見せる華麗なプレーに注目してください。
【田中 順也 No.18】
単に顔がいいだけではありません。
昨年末に行われたクラブW杯でも素早い反転から素晴らしいゴールを決めていました。
是非日本代表へと推す声も多い、注目選手です。
【水野 晃樹 No.29】
スタメンで出るかわかりませんが、
途中から出てきたら注目して見てください。
現マリノスの中村俊輔選手と共にスコットランドのセルティックというチームにいた経験があります。
なかなか海外では出番は回ってきませんでしたが、
キレのあるドリブルは早くから注目されていました。
オシム監督の元、日本代表の経験もあります。
柏ファンからはもっと売り出し中のこの選手を紹介しないなんて・・・とブーイングがきそうですが、
独断と偏見によるセレクションです。
続いて名古屋グランパスです。
【ストイコビッチ:監督:セルビア】
90年W杯でも活躍し、欧州ではかなり名が知れ渡っています。
Jリーグでも7年ほどプレーし、おなじみです。
監督としても一昨年名古屋グランパスを悲願の優勝に導きました。
【楢崎 正剛 No.1】
日本代表として長らく活躍してきた日本を代表する守護神。
個人的に印象深かったのはシドニー五輪時に、
確かアメリカ戦で流血しながらもプレーを続けたことです。
一昨年名古屋が優勝した時のリーグMVPでもあります。
【田中 マルクス闘莉王 No.4】
なんといっても闘志あふれるプレースタイルが特徴。
南アフリカW杯の活躍は記憶に新しい。
現状は日本代表に選ばれていませんが、復帰を切望する声はとても大きいです。
DFなのにどんどん攻め上がっていく姿はとてもわかりやすい選手です。
是非攻め上がりに注目してください。
【ダニルソン No.20:コロンビア】
とてもダイナミックなプレイヤーで存在感があります。
名古屋の中盤を支える選手です。
彼がいるといないとでは大きな差が出ます。
現在怪我明けの為、当日スタメンで出るかは分かりません。
【藤本 淳吾 No.8】
とてもテクニックのある選手です。
中でもFKはJリーグでもトップクラス。
パスセンスもあり、彼の出す決定的なパスにも注目してください。
【ケネディ No.16:オーストラリア】
長身の選手で攻撃の中心です。
長いボールを彼に蹴り、彼がヘディングで落としたボールに選手が殺到するというのが、
名古屋の攻撃の一つのパターンです。
長身で目立つので彼が名古屋の攻撃時にどう動くのかを見ておくと楽しめると思います。
長身のわりに足元のテクニックもある選手です。
【永井 謙佑 No.18】
特徴は非常にわかりやすく、速さです。
とにかく速いので、是非注目してみてください。
またシュートもうまく決定力がとてもある選手だと思っています。
現在絶好調で2試合連続でゴール中。
名古屋の中、いやこの試合、一押しの選手かもしれません。
あと名古屋で一人注目選手に挙げたかったのが
元日本代表の玉田選手なのですが、残念ながら怪我で手術するようで、
この試合では見られません。
独断と偏見で注目選手を挙げてみました。
挙げた中だと、おすすめは柏だと酒井宏樹選手、
名古屋だと今好調な永井謙佑選手ですね。
両者とも武器を持っていて、
酒井選手はピンポイント・クロス。
永井選手は圧倒的なスピードです。
彼らを見るだけでもチケットの価値はあるんじゃないかなと思っています。
読んで頂いてありがとうございます!
↓↓このブログ独自の「いいね!」を導入しました。少しでもこの記事が気に入って頂けたら押して頂けるとうれしいです。各著者が無駄に喜びます(・∀・)イイ!!よろしくお願いしますm(__)m
The following two tabs change content below.
galthie
スポーツ全般がとても好きです。もともと好きだった将棋も1年くらい前から本格的に指しています。別の趣味であるコンピュータを含めてみなさんの役にたつ情報を載せていきたいものです。
好きなチーム:アーセナル
将棋棋力(2016年1月現在)
【将棋ウォーズ】3級
【将棋倶楽部24】13級 最高R310(R300あたりをうろちょろ)
【将棋道場】対局数少なく判定出ていません
最新記事 by galthie (全て見る)
- 通信費を安くしよう #02 コスパ端末編 コスパ端末紹介! - 2020年7月16日
- 通信費を安くしよう #01 考え方編 端末の縛りからの脱却 - 2020年7月12日
- 【最強?】スライムクリーナーでほこり取り掃除にはまった! - 2020年7月6日
- 出前館でPayPay30%還元キャンペーン解説【今やっている10%還元も】 - 2020年6月19日
- 【スマホ】規制を突破して2万以上の値引きを実現する方法【3Gケータイのみ】 - 2020年6月18日
コメント