本・コミック 大橋つよし 「ねこたん」 かつて雑誌モーニングには恐ろしい4コママンガが存在しました。舞台こそ現代の下町ですが、その内容は「徹底して背景を排除し、どこまでも白い構図」と、「極限までディフォルメ化され、かつその個性は常軌を逸し、でも結構常識人なキャラクター群」と、そし... 2015.12.18 本・コミックトドメ氏
本・コミック 山川直人 「一杯の珈琲から」 「自分はどのようなものなのか」という問題は、アイデンティティの維持において繰り返し自問されるものであります。そしてその問いに答えるために、自己は他者との比較によって認識されるという前提において、「他者はどのようなものなのか」を知りたくなるの... 2015.11.17 本・コミックトドメ氏
TV番組 Eテレ「考えるカラス」 私達は日々の生活を送る際、色々なことを考えます。仕事の段取り、夕飯の献立、野球の結果、ハナクソのほじり方など、色んなことを考えます。その中でもよく行うのが「○○だから××になるだろう」という推論です。これまでの経験から先の見通しを予測するの... 2015.10.13 TV番組トドメ氏
TV番組 Eテレ「デザインあ」 ネットの普及により、以前に比べてテレビの視聴時間が減ってきていると言われて久しいですが、確かに私も以前に比べてテレビを見る時間が減りました。特に民放はほとんど見ないと言ってもよく、したがって最近の芸能人や芸人さんが全く分からなくなりました。... 2015.10.07 TV番組トドメ氏
本・コミック 竹内佐千子 「2DK」 人間誰しも好きなものがひとつやふたつあるもので、何かしらの好きなものを楽しんで生きています。そして好きなものを楽しむことだけでなく、好きなものを追いかける過程自体も楽しいものです。そのような探求が、意外にも哲学的な問いに直面することがあった... 2015.10.01 本・コミックトドメ氏
本・コミック 芦奈野ひとし 「コトノバドライブ」 「ヨコハマ買い出し紀行」「カブのイサキ」でおなじみの芦奈野ひとし氏の新作「コトノバドライブ」が刊行される、と聞いたのは今年の頭。「ヨコハマ~」は今でも頻繁に読み返す大好きな作品ですし、「カブの~」は明らかに打ち切りを思わせる結末でしたが、飛... 2015.09.28 本・コミックトドメ氏
ゲーム いにしえゲーム回顧録 ヒーローインタビュー 「その他数多のゲームたち」 さて、これまで色々な「ネットではあまり見ないゲーム」をご紹介してまいりました。基本的にバカゲーが多かったような気がしますが、さて、実はこのコラム、正確には「ネットであまり見ない、私がサルのようにプレイしたゲーム」でありまして、ですから他にも... 2015.08.28 ゲームいにしえゲーム回顧録
ゲーム いにしえゲーム回顧録 十八回裏二死二塁 「エレベーターアクションリターンズ(最上階展望デッキでございます編)」 前回までのあらすじ:ダウンタウン地下に仕掛けられた爆弾を解除するため、そして謎の小型飛空艇団を追って、地下鉄構内へヘリで乗り付け、ホームに開いたドデカい穴に飛び込んだ姐御だったのだった。 そんな訳で我らが姐御はダウンタウンの地下と潜入です。... 2015.08.21 ゲームいにしえゲーム回顧録
ゲーム いにしえゲーム回顧録 十八回裏 「エレベーターアクションリターンズ(この階には止まりません編)」 今日も懲りずにやってまいりました、ゲームセンター「キャロット」であります。前にも述べましたように、我らはココを拠点としている訳ではなく、新しいゲームを求めて商店街を中心とした周辺のゲーセンを周遊していたのですが、何しろココの新入荷は不定期か... 2015.08.17 ゲームいにしえゲーム回顧録