ゲーム いにしえゲーム血風録 九回裏魔球炸裂 「源平討魔伝(草薙剣編)」 これまでのあらすじ:折に触れては源平討魔伝を見かけるも、その度にクソむつかしさばかりが目に付き、結局プレイしないヘタレな私だったが、PS「ナムコミュージアム」に収録されたことを機に、タダゲーバンザイとばかりにプレイし、やっとイカす世界観に気... 2016.08.19 ゲームいにしえゲーム血風録トドメ氏
ゲーム いにしえゲーム血風録 九回裏 「源平討魔伝(八咫鏡編)」 時は1990年。中学生になった私はまだゲーセン小僧ではなく、もっぱら友人の家に遊びに行き、そこでゲームを触らせてもらっていました。そう、まだ家庭用ゲーム機の購入が許されていなかったのです。ここまで来ると、もしや両親はゲームに何かしらの恨みを... 2016.08.10 ゲームいにしえゲーム血風録トドメ氏
ゲーム いにしえゲーム血風録 九回表 「源平討魔伝(八尺瓊勾玉編)」 今回はゲームと言えばこのメーカー、木馬でおなじみのナムコより「源平討魔伝」をご紹介しましょう。この作品が発表された1986年、つまり1980年代は「ナムコ黄金期」と呼ばれ、文字通りナムコは後世にまで語り継がれる傑作を次々と、それこそどうかし... 2016.08.01 ゲームいにしえゲーム血風録トドメ氏
本・コミック とよ田みのる 「FLIP-FLAP」 私は暇さえあれば某書籍通販サイトを覗いています。その理由は好きな作家さんの新作情報を入手するためなのですが、多くは「なんか面白そうな本がないかしら」と特に目的もなくアクセスするのです。それはどこかリアルな本屋さんをうろつく感じにも似ています... 2016.07.13 本・コミックトドメ氏
ゲーム いにしえゲーム血風録 球団マスコットバック宙失敗 「DOOM」 最近は「ゲーム=FPS(「ファーストパーソン・シューター」、一人称視点のSTG)」と言えてしまうほど、実に多くのFPSがリリースされています。例えば「HALO」や「CALL OF DUTY」なんかが有名ですし(やったことはない)、「GTA」... 2016.07.06 ゲームいにしえゲーム血風録トドメ氏
ゲーム いにしえゲーム血風録 八回裏二死 「ハドソンキャラバンシューティング(ヘクター’87編)」 さて「スターソルジャー」を題材に、熱狂の内に幕を閉じた1986年のキャラバンでしたが、成功の余韻に浸っている暇はありません。来年のキャラバン用に新しいソフトを開発しなければならないからです。しかしながらスターソルジャーは素晴らしいアイデアが... 2016.06.28 ゲームいにしえゲーム血風録トドメ氏
ゲーム いにしえゲーム血風録 八回裏一死 「ハドソンキャラバンシューティング(スターソルジャー編)」 さてさてハイスコア大会である「キャラバン」で大成功を収めたハドソンは、キャラバンを販促戦略の主軸にしようと考えます。何しろ大会が盛り上がればソフトが売れますし、当時小学生のマスト雑誌「コロコロコミック」との連携によって知名度も抜群でしたから... 2016.06.18 ゲームいにしえゲーム血風録トドメ氏
ゲーム いにしえゲーム血風録 八回裏無死 「ハドソンキャラバンシューティング(スターフォース編)」 前回もお話ししましたように、スターフォースはテーカンが開発したアーケードゲームでした。これをFCに移植したのがハドソンで、これを使用したゲーム大会が「キャラバン」であり、その後のハドソンSTGの礎ともなりました。ハドソンSTGのいわゆる「バ... 2016.06.09 ゲームいにしえゲーム血風録トドメ氏
ゲーム いにしえゲーム血風録 八回表 「ハドソンキャラバンシューティング(前口上)」 今回はちょっと趣向を変えて、FCのハドソンキャラバンシューティングについてご紹介したいと思います。ある程度STGがお好きな方ならばご存知かもしれませんが、ここで今一度「キャラバンシューティング」の概要を見てみましょう。 1985年。ハドソン... 2016.06.06 ゲームいにしえゲーム血風録トドメ氏