報告遅くなりましたが、先週火曜日なにかと話題のホリエモンの講演にいってきました。内容はブログを語るということで面白そうと思い、うちのメンバーであるミヤを誘い行って来ました。すぐにアップしようと思ったのですが、遅くなってしまいましたねぇ(反省)。ニュースとかささいな短い感じで、長文がかけない時も更新したいと思いますので、たまにきてもらえるとうれしいです。デジハリの大学院ですが、御茶ノ水のこんなところにあります。
もともと応募多数のために会場に入れる人と、別室で見る人と別れるということだったので、会場に入れるか心配だったのですが、問い合わせたところ早めの申し込みだった為無事座れました。もっていったデジカメ、デビューだったもので、操作がわからずかなりあせりました。近くに座っていた人、カメラあげたりしてご迷惑をおかけしましたm(__)m
内容はとても楽しかったですよ。堀江社長が
ブログに注目したところからのお話しでした。話の印象だと本当にブログの可能性にかけているんだなぁという印象でした。『もっともっと簡単にして自動でアップしてくれるくらいな感じにしたいですね。』と語っておりました。
ひさしぶりにログインしたんですが(ぉ、新規投稿のところがHTMLエディタソフトに変わっていましたね。これも更新しやすくということの実践なんでしょうね。このエディタも他のソフトとかでなれていないととっつきにくいと思うので、もっともっと簡単になるといいんでしょうけどね。
ホリエモン以外にも主催のデジハリの杉山学院長と、アスキーの福岡さんがメンバーでした。福岡さんの司会ぶりはなかなかよかったんじゃないですかね。その福岡さん、実は私もブログ始めたんですよとこの場でカミング・アウト。ポイントはまだ2で、アクセス数が少ないと嘆いていました。最初はそんな感じですよね。あとでトラックバックしてみよう。杉山学院長のブログはもともと日記をやっていたというお話しで、『ブログに移行してからアクセス数がかなり増えました』とおっしゃってました。確かにそれは私も実感だったりします。ありがたいことです。
そしてメインの本題といってもいいのでしょうか。新球団についても話ありましたねぇ。『選手にブログ書かせる』と発言して笑いをとっていました。『試合後に選手がアップしたら面白いでしょ。』と。確かにそうですねぇ。堀江さんは、野球が好きで好きでしょうがないということではないんでしょうが、色々新しいことをやろうという姿勢はプロ野球の旧体質に揺さぶりをかけてくれそうで、それだけでもかなり意味のあることなんじゃないかなと思っています。費用とその効果というものをやはり社長ですから当然考えているでしょう。ただプロ野球もそれに以上に恩恵を受ける結果になると思うんですよね。個人的には企業としての信頼性とか、人脈とか、楽天有利と見ています。とくに旧体質を考えると嫌な選択なんだろうけど、まだ楽天の方がいいと考えるでしょうねぇ。livedoorはもう一つ逆転を狙わないと厳しいのかなぁ。堀江さんなら面白いことやってくれそうなんだけどな。ミヤとも話しましたが、サッカー球団是非やって欲しいなと。世界を狙えるビッククラブを作ればそれこそ、livedoorは世界規模の企業になれますよ。どうでしょう堀江さん?
そんな色んな話の中で面白いイベントでした。ミヤも楽しんでくれたようなので誘ってよかったと思っています。最期の挨拶はこんな感じ。
この次の日リナックス・ワールドというイベントでも講演があって、行こうかなとも思ったのですが、またなんかイベントがあったら参加したいなぁと思いました。
追記:新しいエディターツールですが、画像貼るにはイメージ操作が出来て便利なんですが、HTMLに戻して追記欄にコピーしたりしても、おかしくなるんですよねぇ。これで作ったHTML文の構文がおかしいのでしょうか・・・。うーん、便利なんだか、不便なんだか・・・。画像以外はいままでのように手書きでいくかんじになりそうです。
追記2:
原因がわかりました。エディターで作ったあとにテキストに変換すると、タグの間に勝手に改行が入ってしまって、処理されないようです。いつものエディターでみたらわかりました。ブラウザの画面だと、文字がざぁーとあって、改行が入ってしまっているとかわかりずらいですよね・・・。皆さんも気をつけてください。
読んで頂いてありがとうございます!
↓↓このブログ独自の「いいね!」を導入しました。少しでもこの記事が気に入って頂けたら押して頂けるとうれしいです。各著者が無駄に喜びます(・∀・)イイ!! よろしくお願いしますm(__)mgalthie
最新記事 by galthie (全て見る)
- Kindle Unlimitedの魅力とは?読み放題の世界を探検しよう! - 2023年8月23日
- 「週40時間の自由を作る 超時間術」の要約 - 2023年8月20日
- Audibleで人生が変わる!おすすめのオーディオブック5選 - 2023年8月19日
- 通信費を安くしよう #02 コスパ端末編 コスパ端末紹介! - 2020年7月16日
- 通信費を安くしよう #01 考え方編 端末の縛りからの脱却 - 2020年7月12日
コメント