きになるソング出張所

スポンサーリンク

みなさん、ご無沙汰しております。
サッカーもオフシーズンに入りネタがないぃって感じです。
MLBなどをちょくちょくみてますが、
またコラムを書きたいネタがスポーツ界に起きることを期待しております。

そこで今回はきになるソング出張番と題して、
個人的にきになるソングをあげたいとおもいます。

まず一つ目は日産ステージアのCMで流れている曲です。
おなじみ「We will rock you.」なのですがそのアレンジ版です。
なかなか綺麗にアレンジされていて誰の曲かきになっていたんですが、
ケイコ・リー(KEIKO LEE)という人の作品らしいです。

2つ目はパソコンNECラヴィCのCMで流れている曲です。
テクノ調の曲なのですが女性ボーカルの声とシンクロしていて、
初めて聞いた時がおっと思いました。
スーパーカーによるStrobolightsという曲になっています。

あとはトヨタのistという車のCMの曲です。
この曲もかっこいいなーとおもってきになった曲なのですが、
調べたら、ヴィヴァルディの「四季」をアレンジした曲(たしかそうですよね?とか逆にきいたりして(; ̄ー ̄A アセアセ・・・)で、クラシックの異端児ともいえるbondというセクシーな女性4人組みの「viva」という曲になっています。

あとは去年スカパーでプレミアリーグを見ていた人にはお馴染みだと思いますが、
ハーフタイムでかかってた曲がわかりました。
way out west – Mind Circusとthe verve – bitter sweet symphonyの2つになります。
聞いていただけるとあ、あの曲かーとなると思います。
詳しくいうと、the verve – bitter sweet symphonyの方はコメントなしで、
順位表とか得点ランキングがでていた背景になっていた曲です。
逆にway out west – Mind Circusの方はコメントとともに流れていた曲です。
なかなかクールでかっこいい曲だと思います。

今回線がとらぶっててアナログ接続なので、
復旧したら、ここらへんの情報もきになるソングにアップする予定です。

P・S
中西哲生氏の「ベンゲル・ノート」買いました。
かなり興味深く読み案の定一日で読んでしまいました。
練習メニュー等も出ているので、草サッカーやってる人もこれをもとに練習メニューも組めると思います。
そういった意味でもおすすめです。


読んで頂いてありがとうございます!

↓↓このブログ独自の「いいね!」を導入しました。少しでもこの記事が気に入って頂けたら押して頂けるとうれしいです。各著者が無駄に喜びます(・∀・)イイ!! よろしくお願いしますm(__)m
The following two tabs change content below.

galthie

スポーツ全般がとても好きです。もともと好きだった将棋も1年くらい前から本格的に指しています。別の趣味であるコンピュータを含めてみなさんの役にたつ情報を載せていきたいものです。 好きなチーム:アーセナル 将棋棋力(2016年1月現在) 【将棋ウォーズ】3級 【将棋倶楽部24】13級 最高R310(R300あたりをうろちょろ) 【将棋道場】対局数少なく判定出ていません

コメント

タイトルとURLをコピーしました