[04ポルトガル]開幕戦 グループA第一節 ポルトガル vs ギリシャ

スポンサーリンク

ミヤ10COSTA殿も配慮しているので、EUROは速報になることもあると思うので、続きを読むでいきましょうか〜。続きをどうぞ。

UEFA EURO2004 開幕戦 グループA第一節 ポルトガル vs ギリシャ


◇グループA ◇6月12日17時00分◇エスタディオ・ド・ドラゴン(ポルト)
◇ピエルルイジ・コリーナ(主審)

ポルトガル 1 – 2 ギリシャ

前半6分【ギリシャ】 カラユニス
後半6分【ギリシャ】 バシナス
後半48分【ポルトガル】 クリスティアーノ・ロナウド

出場メンバーは、ニッカンスポーツのこのページへ

いよいよ開幕しました。のっけから、私的にはしょぼーんな展開です(泣)まず、CL決勝でモナコの左のウイングのロテンを完璧に止めて、自身もいい攻撃をしていたパウロ・フェレイラ。彼を評価して意外と守れるのではないかということで予想にあげたポルトガル。それがいきなり、パスミスをした時点で「おすすめ選手がいきなりポカやって失点なんてね・・・。」と心で苦笑してたら、そのままゴール!この一点はいたすぎました。いやぁ、さっそく予想は当たらないものといいますが、ここまでずばりだと笑ってしまいます。

しかし、試合としては最高に面白かったですね。ポルトガルは点は取れなかったけど、自分たちの持ち味を存分に出したのではないでしょうか。多彩な攻撃にこちらもうっとり(?!)。個人的には、ルイ・コスタゲームメーカーとしてはいい仕事していたと思うんですけどね。クラシックなまさしくフィールドの指揮者というゲームメーカーぶりはよかったなぁ。

後半、期待のC・ロナウドが入ってきたわけですけど、解説でもいっていましたが、左じゃなくて右サイドに最初から回っていた方がよかったですね。フィーゴも自分から左にいくくらい左も苦にしない選手でしたから、なおさらにそう思いました。左で必ず一人はかわしてくれるのですが、いかんせんラストパスの精度を欠いていました。あまりクロスの得意な選手ではないので、効き足の方がよかったでしょうね。右なら、そこそこユナイテッドでもいいクロス出していましたから。フィーゴはよくがんばっていたんじゃないでしょうか。調子もまずまずなようで期待できます。

うーん、あとはなんといっても心配していた守備。なにか自信なさげで、みているこちらとしてもハラハラするというか。ギリシャの早い攻めに対応できてなかったですよね。フェルナンド・コウトではなく、ポルトのヌーノ・ヴァレンテを使った方がいいんじゃないかなぁ。手元の名鑑でも、スタメンはF・コウトなんですが、どうしてなんでしょうね?そこはきになりました。

一方のギリシャは素晴らしいパフォーマンス。94W杯で一勝も出来なかった時くらいしか、世界大会で見る機会がなかったので、甘くみていました。とにかく守備は固いとは聞いていましたが、点は取れないんじゃないかなと思ったんですよね。

オットー大帝(?!)こと、オットー・レーハーゲル監督は凄いですね。きっちり守備をというのは、実力的に劣るチームの定石ですが、さらにとってから早く攻めるという攻撃面まで整備していたというのは驚きです。

ギリシャは予選で勝っているスペイン相手に再現なるかがグループのキーになりそうです。スペインも2度同じことをやられるというのも考えずらい気もしますが、どうなりますか。

ポルトガルはとにかく信じています。実力のある開催国がグループリーグで敗退するということは、めったにないことですから。それだけの実力はあると思います。

この華麗なサッカーをまだまだ見せて欲しい!
いやぁ、厳選されたヨーロッパ16チームによる戦いは楽しいですねぇ。今年のCLよりも面白く感じています。

追記:開幕戦の流れが大会の流れを決める面があるといいましたが、となると今回は、強豪の攻めを結構前評判が悪いチームが健闘するという試合が増えるのかなぁ。予想的にも勘弁して欲しいけど(笑)
評判の悪いチームが勝つというのもサッカーの魅力の一つでしょうからね。
私は攻撃的チームが魅せて勝つというのが好きなので、そういう展開もあるといいなとは思います。

あと、ダバディさんがWOWOWの番組で、ギリシャがポルトガル2対1で勝つということも十分考えられるといっていたので、予想ずばり当たってますね。
さすがダバディ氏ってところですか。


読んで頂いてありがとうございます!

↓↓このブログ独自の「いいね!」を導入しました。少しでもこの記事が気に入って頂けたら押して頂けるとうれしいです。各著者が無駄に喜びます(・∀・)イイ!! よろしくお願いしますm(__)m
The following two tabs change content below.

galthie

スポーツ全般がとても好きです。もともと好きだった将棋も1年くらい前から本格的に指しています。別の趣味であるコンピュータを含めてみなさんの役にたつ情報を載せていきたいものです。 好きなチーム:アーセナル 将棋棋力(2016年1月現在) 【将棋ウォーズ】3級 【将棋倶楽部24】13級 最高R310(R300あたりをうろちょろ) 【将棋道場】対局数少なく判定出ていません

コメント

  1. 『なるほど、アテネオリンピック開幕ね』

    ユーロが始まったと思ったら始まったのはアテネオリンピックだったみたいだね。だって、盛り上がってるのはギリシアのサポーターだけで、地元国民は応援する気配みせないもんなー。せっかくの素晴らしいエスタディオ・ド・ドラゴンがもったいない。雰囲気つくりから失敗して

  2. 私的網記録 より:

    ポルトガル2002W杯の再現か?

    [A Group]
    Portugal 1 – 2 Greece
    6′ G. Karagounis
    51′ A. Basinas (PK)
    90′ C. Ronaldo

    Spain 1 – 0 Russia
    60′ J. Valeron

     なるべくしてなったのか、やはり初戦からポルトガルやっちいましたね。なんか予感はしてたんですよね。このゲームを見る限りほと

  3. tomochico より:

    TBありがとうございました。

    ダバディーさん、自身のBLOGでも
    『当てたどーっ』とハシャいでおられましたね。

    ギリシャもいいチームだったけど
    ポルトガルにもがんばって欲しいです!

  4. galthie より:

    tomochicoさん、ども〜。
    コメントありがとうございます。

    ダバディさんの見方って結構おもしろくて、そうかなぁ〜って思うこともあるんだけど、今回の予想は本当におみごと。
    当てるの難しかったと思いますよ。

    ポルトガルも開催国なので、盛り上がりのためにもがんばってもらいたいですね。

  5. glover blog より:

    EURO2004開幕!

    いきなりポルトガルが負けるという波乱から始まったEURO2004。眠れない夜がやってきますねー。ポルトガルVSギリシャ戦の終盤なんてフィーゴ泣きそうになってたなぁ。デコの憔悴しきった顔も印象的でした。つーかギリシャのバックライン強すぎ&反応早すぎ。今大会のダークホ

タイトルとURLをコピーしました