ACLも第二節を迎えました。第一戦は、マリノス、磐田ともに負けてしまうというまさかの展開になってしまいましたね。
サンスポのACLで去年、おととしの結果をみると、日本勢はことごとく惨敗しています。ひとつの要因にはレギュレーションがあるでしょう。4チーム内で一チームしか勝ちあがれないという厳しいルールです。これが2チームならば、グループリーグで多少失敗しても、勝ちあがれるのですが、このレギュレーションだと一試合もミスが出来ないレギュレーションになっています。
去年横浜F・マリノスの結果を見ると、城南一和と一敗同士で勝ち点15で並びながら、得失点差4点で惜しくも破れています。一方の磐田は、全北現代と2敗同士で並びながら、こちらも得失点で6点足らずに敗退しています。
それに今A〜Gの一位が勝ち抜けとなると7チーム・・・あれ、あともう一チームは??と思ってよく調べたら、なんともう一チームは前回優勝チームが優遇されるということで・・・。なんかおかしくないですかこのレギュレーション?Jのチームなんて苦しい日程で戦っているのになぁ。
欧州CLでいえば、去年のチャンピオン、ポルトがベスト16から参加ってことですよね。そんなバカな。
数が合わなくてこういう風になっているんだったら、
せめて予選リーグで最高成績の2位をあげるとか普通だと思いますが・・・。去年でいえば、5勝1敗同士で勝ち点15で並んだ予選リーグ最高成績をあげたマリノスは勝ち抜ける権利は十分あったんじゃないかなぁ。
今年もその悲劇をなんとしても繰り返さないようにしないといけないですね。
このレギュレーションを考えた時に許されるのは一敗までですねぇ。運がよければ2敗でも勝ち抜けますが。これを考えると2チームとも極めて厳しい状況に追い込まれました。
さらに磐田は、第二戦主力級に怪我や疲れの不安をかかえているために、主力が使えないそうです。うーん、なんかいつもの敗退パターンにはまってきたような・・・。本当に頼みますよ〜。
決勝トーナメントになると、ホーム・アンド・アウェイになってじっくり戦えるので、なんかいけそうな気がするんですが、リーグ戦が凄く難しい大会です。
今年は世界クラブ選手権もあるので、なんとかうまくいってもらいたいなぁと願いたいです。
今年は放送見て応援したいなと思って、放送はどうなっているのか調べてみました。残念ながらというか、BS朝日でしか放送ないようですね。今年は注目度も高いでしょうから、地上波で当日深夜放送でも仕方ないのでやってもらいたいんですけどね。AFCと独占契約を確かTV朝日は結んでいるので、他の局が放送したくても放送できないのですから、その責務は果たして欲しいなぁ。地上波では試合がある週の土曜日深夜にダイジェストがあるそうです。決勝トーナメントにいけば、放送があるんでしょうが、一番難しくて大事なのは予選リーグなんですけどね。
TV朝日の放送予定ページはこちらです。
とにかくいい結果がでてくれるよう願っています。
読んで頂いてありがとうございます!
↓↓このブログ独自の「いいね!」を導入しました。少しでもこの記事が気に入って頂けたら押して頂けるとうれしいです。各著者が無駄に喜びます(・∀・)イイ!! よろしくお願いしますm(__)mgalthie
最新記事 by galthie (全て見る)
- Kindle Unlimitedの魅力とは?読み放題の世界を探検しよう! - 2023年8月23日
- 「週40時間の自由を作る 超時間術」の要約 - 2023年8月20日
- Audibleで人生が変わる!おすすめのオーディオブック5選 - 2023年8月19日
- 通信費を安くしよう #02 コスパ端末編 コスパ端末紹介! - 2020年7月16日
- 通信費を安くしよう #01 考え方編 端末の縛りからの脱却 - 2020年7月12日
コメント
ACL1次リーグ第2戦
E組
ジュビロ磐田6−0ホアン・アイン・ジャ・ライ(ベトナム)
水原三星ブルーウィングス(韓国)0−0深セン健力宝(中国)
F組
山東魯能泰山(中国)1−0BECテロ・サーサナ(タイ)
PSMマカッサル(インドネシア)0−2横浜F・マリノス
ジュビロ
アジア・チャンピオンズリーグ
○磐田 6−0 ●ホアンアンジャライ
それにしても、情報がないなぁ・・・(^_^;)
日本の代表チームが出場しているんだから、もう少し取り上げてくれてもいいんじゃないの?
横浜FMはどうなってるのさ?