Quoted from:スポーツナビ
「三度目の正直」に沸くバレンシア=UEFA杯
19日(現地時間)、スウェーデンのイエーテボリで行われたUEFAカップ決勝戦で、フランスのマルセイユを2−0で下したバレンシア。国内リーグとUEFAカップの2冠を達成した。
またもや生で見れなくて、記事が遅くなりました。その間できるだけ情報をいれないようにスポーツ系サイトや、巡回しているBlogにもいけないので、つらいです(笑)なるべく生でみたいなぁとは思っています。Euroと両立できるかなぁと不安ですが・・・。今日のFAあたりはそのまま見れそうで楽しみ。
バレンシア強かったですね。リーガとしては少数派というか、守備がしっかりしたチームです。粕谷さんも経験値という言葉を使っていましたが、確かにバレンシアの試合巧者ぶりが見られた試合でしたね。
さて、試合自体もそうでしたが、
最初のセレモニーで度肝を抜かれました。
「え、ABBAって復活したの?!」って感じで(笑)
最近の海外系のニュースで復活は否定というのがあったので、「ああ、やっぱり。」というか、伝説のままにするよなぁとか思っていたもので。「まじかよ!」と思いました。って復活なんですかね?よく詳細を知らないもので。
スウェーデンといえば、音楽でいえば世界的アーティストだったABBA、携帯の世界的シェアーをもつエリクソン社、美女が有名(?!)ですね。
ヴァイキング時代に欧州の美女を集めたといううわさがあります。そのために美女が多いとか、本当でしょうか。友達ともぜひいってみたいとか話したものです。
って全然関係ない話になってるし。
ヴァレンシアでは、好きな選手はヴィセンテですかね。アイマールって最近先発じゃないんですか?WOWOWになってから、つい最近までリーガみれなかったので、こんなことも知らなかったのか自分と愕然としました。
やはりUEFA CUPで満足できるチームではないのでしょう。CLの舞台こそが彼らにふさわしい。去年のUEFA優勝のポルトが旋風を巻き起こしたように、来年のヴァレンシアにも注目ですね。かなりいいところまでいきそうです。
読んで頂いてありがとうございます!
↓↓このブログ独自の「いいね!」を導入しました。少しでもこの記事が気に入って頂けたら押して頂けるとうれしいです。各著者が無駄に喜びます(・∀・)イイ!! よろしくお願いしますm(__)mgalthie
最新記事 by galthie (全て見る)
- Kindle Unlimitedの魅力とは?読み放題の世界を探検しよう! - 2023年8月23日
- 「週40時間の自由を作る 超時間術」の要約 - 2023年8月20日
- Audibleで人生が変わる!おすすめのオーディオブック5選 - 2023年8月19日
- 通信費を安くしよう #02 コスパ端末編 コスパ端末紹介! - 2020年7月16日
- 通信費を安くしよう #01 考え方編 端末の縛りからの脱却 - 2020年7月12日
コメント
こんにちは!
バレンシア強かったですねー。
スウェーデンの話、聞いて笑ってしまいました。
うちの住んでいる地方も村上水軍(日本の海賊ですな)が美女ばっか集めてきたので、美人が多いとかいう話も聞いたことがあります。(実際はそうでもないんですがw)
アイマールは今季は怪我→回復→怪我の繰り返しでした。
怪我も治ったばかりだったのではないでしょうか。
来年はCLでキレキレのアイマール、見たいですね。
こんにちは。コメントありがとうございます。
いまりさんの地方にもそんな伝説が!これはいってみたい(笑)
日本での美女伝説は秋田美人が有名ですよね。おばあちゃんが秋田出身だったなぁ。
アイマール情報ありがとうです^^
なるほど、怪我の連続だったわけですね。アイマールが見れると楽しみにしていた面もあったので。
来年に期待しましょう。
ヨーロッパリーグも終わるリーグが続出して、なんだか寂しいですね。
でもEuroやら、代表やらで、なんだかんだで一年楽しめるのがサッカーの凄いところだなぁと思います。
選手はかわいそうになりますが^^;
色んなイベント、来シーズンも楽しみにしましょう。
トラバどうーもです。
一番良かったのはヴィセンテでしょうね。
しかしバレンシアはほんと強いって感じになりましたね。
UEFA Cupもバレンシアが獲って2冠
バレンシア 2−0 マルセイユ
45 ビセンテ (PK)
58 ミスタ
バレンシア
1 カニサレス 4 アジャラ
5 マルチェナ 6 アルベルダ
8 バラハ 10 アングーロ
14 ビセンテ 15 カルボーニ
19 ルフェテ 20 ミスタ
23 クーロ・トーレス
控え選手
35 ランヘル 2
ばんは〜。どもです。
ヴィセンテいいですね。
Euroでも期待したいです。
ですね。バレンシア、試合巧者の部分を身につけているチームという感じがします。
来年のCLも楽しみです。