新生活も半月を過ぎようと言う今日この頃、いかがお過ごし?ミヤ10COSTAでございます。
いやぁ〜〜、CLクオータファイナル1stLegが終わりましたね〜。
8強の中で一番ヤバイ立場に追い込まれたのはユーベ、マンU、アヤックスですかね!?
特にユーベはホームでドロー・・・・、正直キツイと思います。ましてや次はカンプノウでの10万のバルサのペーニャ(サポーターのこと)を敵に回しての、2点取った上での引き分けか勝利が絶対条件ですから(^_^;)。その条件をクリヤーするにはデルピエロとネドベド、カモラネージの出来次第でしょう。
実際、1stLegは95%ユーベの勝ち試合って内容だったわけで・・・。バルサ、あるいはサビオラの一瞬の輝きにやられただけで、試合プランは完璧だったですから。バルサの良さは見事に消していたし。唯一の計算違いは2点目を取れなかったことだけ・・・。最近のイタリアのチームはこの辺が課題なのかもしれないですけど。
ただ、尻に火のついたユーベはここ一番強いし
苦しめば苦しむほどユーベは力を発揮しますから(ドラゴンボールの悟空みたいに)、案外勝っちゃったりするかもしれない。
そういう意味でもこの対戦は注目ですな!!
あとマンUはオールドトラフォードで勝つことが出来れば、アウェイで1点取ってるんで、まだ可能性は充分!!このアウェイの1点が2ndLegの鍵を握るでしょ〜。レアルはオールドトラフォードでまず点を一点でも取ることが出来ればかなり楽な展開へ持っていけるし、逆にマンUは先制すれば一気にトータルスコアをひっくり返す展開も見えてきます。マンUに残された道はただ一つ、レアルを無失点に抑えること!!!(あのレアルの攻撃陣を相手に・・・)それが出来るかどうか・・・・。
世界屈指の攻撃オプションを持っているレアルをどう押さえ込むか?ファーガソン監督とマンUディフェンスがどんなプランを用意するか、楽しみです!!!
アヤックスは〜・・・ミランのマルディーニ&ネスタに経験の差で負けましたねぇ〜〜。あの中央ラインを破るには若さと勢いだけではなかなか・・・。経験という駆け引きに必須の要因がまだ若い彼らには足りないかもしれない・・・。ただ、1stLegではファンデルメイデが出場停止だったけども、2ndLegには帰ってきます。彼のドリブルがミランディフェンスラインを脅かすことが出来れば、経験というものを越えてミランDFを崩すことも可能になるかもしれない!!!!そう思っているんですが、結果はいかに???この予想は当たるのか???すべては神のみぞ知る!!!
でもアヤックスって予選リーグでインテルに勝ってないんだよなぁ〜〜、ローマには勝ったけど・・・。イタリア勢にはあまり強くないんじゃないかなぁ〜〜なんてことも思ってしまう・・・。
インテルVSバレンシアに関して言いたいことは一つ!!!
「がんばれがんばれアイマール(^o^)(笑)!!!」
そんなこんなでCLクオーターファイナル2ndLegもみなさん思う存分楽しみましょ〜〜〜!!!
読んで頂いてありがとうございます!
↓↓このブログ独自の「いいね!」を導入しました。少しでもこの記事が気に入って頂けたら押して頂けるとうれしいです。各著者が無駄に喜びます(・∀・)イイ!! よろしくお願いしますm(__)mmiya10costa
最新記事 by miya10costa (全て見る)
- 自己紹介:ミヤ10COSTA - 2013年8月26日
- [05親善レビュー]欧州遠征総括(遠征を終えての収穫と課題) - 2005年10月25日
- [05親善ウクライナ戦]欧州遠征総括 - 2005年10月25日
- [05親善ラトビア戦]欧州遠征2試合総括(ラトビア戦編) - 2005年10月15日
- [05-06グループリーグ・プレビュー]展望(グループF〜H) - 2005年9月27日
コメント
お互い新生活で慣れるまで、仕事等大変ですが、がんばりましょう。
さてさて、CLも大詰めですなぁ。
先週はユナイテッドvsマドリーを見ました。
レアル強いですねぇ。。。
アーセナルファンとしては複雑ですが、イングランドフットボールファンとしては、プレミア勢がこの時点で消えてしまうのも残念な気がします。
リーガ・エスパニョーラのような攻撃的なリーグも好きなので、本当に複雑なのですが。
ほかの結果はWOWOW「ジョン・カビラのフットボールプラス」またはTBSの金曜日のCL放送を見忘れていたので、映像をみていないんですが、なるほどそういう結果になったのですか。
セカンド・レグも楽しみですね。
あと、最近EURO2004予選オランダvsチェコ見たんですが、前半途中からでてきたファンデル・ファールト凄かったです。
オランダにはあまりいないタイプというか天才的なプレーを見せていました。
オランダにとっては本当に貴重な選手が出てきましたね。
後半はちょっと消えてしまう時間があったので、若いから当たり前ですが、これからの成長を期待したいですね。
ミヤ10COSTAさん、絶対のおすすめの選手。
しかと拝見しました。
ラファエル・ファンデル・ファールトはスペイン系の血を継いでいるそうですが、我らアーセナルのロベール・ピレスも両親がスペインとポルトガルの人らしいです。
通りでっていう感じがファンとしてはしますね。
プレミアシップマガジン4月号で初めてしりました。
以上蛇足でした。
ミヤさん、デラックス版で載せたい時は投稿お願いします。
それでは、また!