本・コミック 今年もあの二人の季節がやってまいりましたの巻 (「ハクメイとミコチ 9巻」) 年に一回のお楽しみ、クリスマスのサンタ「ハクメイとミコチ」の9巻がめでたく発売となりました。毎年「年に一回なのだから、大事に読もう」と心に決め、しかし頓挫する(一日で読み終わってしまう)私ですが、私だってバカじゃありません、もう「大事に読... 2021.01.21 本・コミック
本・コミック 本編とはなんだったのかの巻(金剛寺さんは面倒臭い 巻之七) ということで、以前当ブログでご紹介した「金剛寺さんは面倒臭い」が完結いたしましたので、その雑感などをお話しようと思います。え~、この記事を読んでいる方ならあらすじなど知っておりましょうから、割愛。「いやだ!説明しろ!」という方はこちらから... 2020.10.17 本・コミック
本・コミック 見たいものだけが見えるものの巻(フィリップ・K・ディック 「ヴァリス」) 今回は久しぶりに小説のお話をしましょう。お題は超有名どころのディックの「ヴァリス」でありまして、先日ようやく読み終わりましたので(実に5回目の読み直しでありました)、私なりの雑感をお話したいと思います。 さて本題に入る前におことわりを。こ... 2020.10.10 本・コミック
おすすめ 勝てば問題ありませんの巻(雀荘のサエコさん 巻之伍) ということで、私の敬愛する重野なおき先生の最新刊「雀荘のサエコさん」の5巻が出ちゃったのでご紹介いたします(「信長の忍び」も同時期に出ましたが、私はこちらをプッシュしますよ)。 以前の記事でもご紹介いたしましたが、念のため今一度あらすじを... 2020.10.08 おすすめ本・コミック
本・コミック 今年もあの二人の季節がやってまいりました てなわけで、今年も「ハクメイとミコチ」の新刊、8巻が発売されました。年に一冊しか出ませんので月日の流れを感じざるを得ず、ついつい来し方行く末に思いを馳せてしまいます(ウソ)。さて私もバカではありません。昨年の7巻の時に学習いたしましたので... 2020.01.20 本・コミック
本・コミック 最近読んだ本の話(あるいはたまには悪者になろうの巻) ということで、このところ特筆すべきネタがないので(主に「ガリガリ君 たまご焼き味」がスマッシュすぎた)、今回はつらつらと最近読んだ本のお話をしようと思います。そんな人はいないと思いますが、わたくしtodomeの書く記事をつぶさにご覧になる... 2019.10.30 本・コミック
本・コミック 道満晴明 「バビロンまでは何光年?」 またまた道満先生の新作が出ました。これまでは数年に一回の刊行ペースだったのに、どうしちゃったの?道満先生?お米のオゼゼが寂しいのか、それともついに時代が追い付き引っ張りだこ、夢の印税生活なのか、ともあれ道満先生の新作が読めるのは大変喜ばし... 2019.09.29 本・コミック
本・コミック 多動力で人生を豊かなものに 多動力posted with ヨメレバ堀江貴文 幻冬舎 2017年05月 Amazon7nethonto 去年くらいからビジネス書にはまっています。案内に慣れる為に車通勤を1年くらいしていまし... 2019.08.16 本・コミック
本・コミック 小坂俊史 「新婚よそじのメシ事情」 巻ノ弐 四コママンガ界の哲学者で唯物論者でダンテで神曲地獄編な小坂先生の(意味不明)痛快なりゆき時代劇夫婦メシ漫才こと「新婚よそじのメシ事情」の二巻、いや、巻ノ弐が発売されました!やった!と言っても、そこは人生周回遅れの私のことです、本作の発売... 2019.06.18 本・コミックグルメ