ゲーム いにしえゲーム回顧録 十四回裏 「ニューマンアスレチックス(宇宙記録編)」 さて今日も今日とてナムコ直営ゲーセン「キャロット」にご出勤のわたくし。入口すぐの所には大型筐体が並んでいたのですが、その日やけにでかいアップライト筐体が設置されていることに気が付きました。どうやら4人同時プレイ可能のようですが、しかし各々ボ... 2015.06.19 いにしえゲーム回顧録ゲーム
ゲーム いにしえゲーム回顧録 十四回表 「ニューマンアスレチックス(世界記録編)」 今回ご紹介いたしますは、またナムコの「ニューマンアスレチックス」です。ナムコ直営キャロットがホームグラウンドだったので仕方ないんです。それはさておき、とかくナムコは設定がバカ方向に突っ走った作品が多いですが、本作もまたバカアクセル踏みっぱな... 2015.06.16 いにしえゲーム回顧録ゲーム
おすすめ 中国のappleといわれるXiaomiのコスパがいいイヤホン買ってみた たった2600円の高音質イヤホン『Xiaomi Piston 2』をXperia Z3で使ってみた日本ではマイナーだけど世界が注目する中国のスマホメーカー、Xiaomi(シャオミ)。同社が中国で販売している高音質イヤホン『Piston2』を... 2015.06.14 おすすめ音楽
ゲーム いにしえゲーム回顧録 十三回裏 「アウトゾーン(宇宙二丁拳銃編)」 さて毎度おなじみナムコゲーセン「キャロット」は、学校から最も近いという理由で行きつけだった訳でして、足繁く通いはしましたが、かといってそこにこだわっていた訳でもありません。またキャロットのラインナップもそうそう入れ替わるわけではないし、当然... 2015.06.09 いにしえゲーム回顧録ゲーム
テニス 全仏オープン 2015 四回戦錦織放送予定(地上波) 「全仏オープンテニス2015」:テレビ東京「全仏オープンテニス2015」番組公式サイトです。2015年5月24日(日)~6月7日(日)開催!テレビ東京系地上波独占放送です!www.tv-tokyo.co.jp今日もTV東京で、全仏四回戦の錦... 2015.05.31 テニス
ゲーム いにしえゲーム回顧録 十三回表 「アウトゾーン(宇宙バズーカ編)」 今回ご紹介するのは久しぶりに登場の東亜プランから「アウトゾーン」です。東亜プランは一回表にも述べましたように、クソ難しいシューティングを愛して止まないメーカーでしたが、このゲームは珍しく程良い難易度の縦シューで、実際中坊の私には非常に遊びや... 2015.05.29 いにしえゲーム回顧録ゲーム
本・コミック 「鷺草 大津皇子とその姉と」感想 鷺草 大津皇子とその姉とposted with ヨメレバ池田 美由喜 文芸社 2009-09-01 AmazonKindle楽天ブックス7nethonto 「天つ雷鳴」で古代史、ていうか大津皇子ブームが来た私。他にいい本ないかなーと検索して... 2015.05.24 本・コミック
将棋 師匠への将棋レポート#014「将棋倶楽部24初勝利」 みなさん、ご機嫌いかがでしょうか?将棋ウォーズのおかげで対局が習慣になってきました。ただ、忙しくもなってきたのと対戦相手も当然強くなってくるので、どうなるかなと心配してはいます。でも、なんとかぼちぼちでもやっていきたいですね。ウォーズの方、... 2015.05.17 将棋
本・コミック 河村恵利「天つ雷鳴」感想 時代ロマンシリーズ 11 天つ雷鳴posted with ヨメレバ河村恵利 秋田書店 2013-09-20 KindleAmazon 天上の虹完結に触発されて、他の古代史物も読みたくなり、時代物漫画家としてはベテランの河村恵利先生の描いた『... 2015.05.17 本・コミック
ゲーム いにしえゲーム回顧録 ジェット風船ピュー 「ギャラクシアン3 シアター6」 四半世紀ほど昔、大阪で「国際花と緑の博覧会」という万博が開催されました。様々なパビリオンが立ち並ぶ中、ナムコはある体験型アトラクションを発表しました。それは当時の最先端技術であったポリゴン3DCGによるガンシューティングゲームでした。当時の... 2015.05.16 いにしえゲーム回顧録ゲーム
テニス 錦織 ジョコビッチにフルセット敗退、4強ならず イタリア国際(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース 錦織 ジョコビッチにフルセット敗退、4強ならず イタリア国際(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース ----錦織、ジョコヴィッチ戦おしかったですね。昨季のツアーファイナルと同じような展開になりました。ただ、最終セットジョコヴィッチ... 2015.05.16 テニス
ゲーム いにしえゲーム回顧録 十二回裏 「LSIゲーム(ソーラーパネル編)」 さてLSIゲームのキャラクター表示にはかなりの制限がありました。例えば液晶電卓の場合、7本の棒の点滅によって全てのアラビア数字を表現することが出来ましたが、ゲームの場合、キャラクターとその動きの数だけ液晶パターンを作らなければなりませんでし... 2015.05.12 いにしえゲーム回顧録ゲーム
本・コミック わたなべぽんさんのファンです&新刊感想 普通の少女漫画が大好きですが、気楽に読めるコミックエッセイもいいものです。しかも片付け本や料理本、貯金本などは実生活でも役に立つ!本屋のコミックエッセイコーナーへ行くとどの本を買うかとっても悩みます。その中でもとっても大好きなのは、わたなべ... 2015.05.10 本・コミック
本・コミック 薔薇王の葬列3巻感想 薔薇王の葬列(3)(プリンセス・コミックス)posted with ヨメレバ菅野 文 秋田書店 2015-01-16 AmazonKindle楽天ブックス7nethonto 3巻感想です!透明感のあるヘンリーが表紙。この3巻ではかなり大きく... 2015.05.09 本・コミック
ゲーム いにしえゲーム回顧録 十二回表 「LSIゲーム(ボタン電池編)」 3DSやPS VITAなど、現代はいつでもどこでも遊べる携帯ゲームが当たり前になりました。しかし内容は携帯機でありながら、なかなか本格的な物が多く、プレイ時間が家庭用ゲーム機を軽く超えるソフトも珍しくありません。またスマホのソーシャルゲーム... 2015.05.09 いにしえゲーム回顧録ゲーム
本・コミック 薔薇王の葬列2巻感想 薔薇王の葬列 2 (プリンセス・コミックス)posted with ヨメレバ菅野文 秋田書店 2014-09-16 KindleAmazon 薔薇王の葬列2巻感想です~!陰鬱で妖艶なリチャードが表紙です。リチャードの父ヨーク公リチャードが非... 2015.05.08 本・コミック
本・コミック 薔薇王の葬列1巻感想 薔薇王の葬列 1 (プリンセスコミックス)posted with ヨメレバ菅野 文 秋田書店 2014-03-14 AmazonKindle楽天ブックスhonto 『乙男』のヒットで知られる、少女漫画家菅野文先生が白泉から秋田書店に移って、... 2015.05.06 本・コミック
将棋 師匠への将棋レポート#013「最近の対局より-将棋ウォーズ-」 最近、将棋ウォーズで珍しく対人戦毎日のように指せています。対人戦負けるとへこむだろうなぁとどうしても躊躇しがちなビビリ屋さんだったのですが、ウォーズだとなぜかぼろ負けっていうのが今のところなく、それなりに指せるからかもしれません。これから級... 2015.05.03 将棋
ゲーム いにしえゲーム回顧録 十一回裏 「オーダイン(みゆきちゃん編)」 中坊になったばかりの私はまだゲーセン小僧にはなっておらず、主に友達の家に遊びに行っていました。ある日、そこで白くて小さなゲーム機を初めて見ました。そう、PCEです。まず目を引いたのはキレイなグラフィックで、巨大なキャラがグリグリ動いていまし... 2015.05.02 いにしえゲーム回顧録ゲーム
ゲーム いにしえゲーム回顧録 十一回表 「オーダイン(香奈ちゃん編)」 今回はナムコの横シュー「オーダイン」をご紹介します。この頃のナムコは「超絶倫人ベラボーマン」や「ワンダーモモ」などの世界観がおかしいゲームをリリースする一方、「スプラッターハウス」や「ドラゴンスピリット」なんていう名作を作ってしまったりと、... 2015.04.28 いにしえゲーム回顧録ゲーム
将棋 師匠への将棋レポート#012「師匠より将棋ウォーズを紹介してもらいました」 ひさびさの将棋レポートになってしまいました。さっそく言い訳をするとインフルにかかってしまいまして・・・とほほ。将棋の方もなかなか進まずにうだうだしておりました。そんな折、ありがたいお言葉を頂ける師匠より、「将棋ウォーズ」どうですか?と紹介が... 2015.04.27 将棋
ゲーム いにしえゲーム回顧録 ウェーブわ~!「ZORK」 今回はADVの始祖とも言える超有名作品、ZORKを紹介しましょう。 ZORKはいわゆるテキストアドベンチャーゲームで、プレイヤーは名もなき冒険者となり、巨大地下帝国を探検して宝物を集めていく、という物語です。さて普通のADVなら、画面上には... 2015.04.24 いにしえゲーム回顧録ゲーム
ゲーム いにしえゲーム回顧録 十回裏 「サボテンボンバーズ(自爆編)」 さて毎度おなじみナムコ直営ゲーセンです。店内をぐるりと一周しますと、一台見慣れないゲームが入荷されていることに気が付きました。「サボテンボンバーズ」?なんかメキシカンなロゴだな、と思う間もなくデモ画面に突入。やけに動きがキビキビとしたサボテ... 2015.04.21 いにしえゲーム回顧録ゲーム
おすすめ 一度は訪れたい!世界の素敵なスタバ10選♡ – Locari(ロカリ) 一度は訪れたい!世界の素敵なスタバ10選♡世界64か国で展開するスターバックスですが、日本でもそのコーヒーやグッズのファンは多いですよね。様々な地域で展開しているスタバはその地域や文化にあったお店を作っていることでも有名。今回はうっとりする... 2015.04.20 おすすめグルメ
ゲーム 話題のゲームエンジン「Unity」をちょっとだけいじってみた。 自分の所属している会で「Unity」というツールを紹介してくれた方がいました。結論からいいますと、3Dゲームを作れるツールです。ゲームを作れるツールといいますとよく、「RPGツクール」などのものをイメージする人も多いかもしれません。でもこの... 2015.04.20 ゲーム
将棋 伝説のネット棋士の正体に迫る! | ガジェット通信 伝説のネット棋士の正体に迫る! | ガジェット通信マンガの世界が現実に展開されている。将棋はそんなに得意なわけではないけど、とてもワクワクしています。今回は罪山罰太郎さんのブログ『俺(おれ)の邪悪なメモ』からご寄稿いただきました。伝説のネッ... 2015.04.19 将棋
ゲーム いにしえゲーム回顧録 十回表 「サボテンボンバーズ(誘爆編)」 さて今回紹介するゲームはNMKの「サボテンボンバーズ」です。NMKっていうと「アーガス」とか「はちゃめちゃファイター」なんですが、他はよく知りません。ただ無茶なゲームを作るメーカーという認識で間違いはありません。例えばアーガスは「面によって... 2015.04.18 いにしえゲーム回顧録ゲーム
ゲーム いにしえゲーム回顧録 九回裏 「エスケープキッズ(決勝編)」 さていつものナムコ直営ゲーセンです。相変わらず訳分かんねぇ基準でゲームを次々と入荷する魔窟で、知らぬ間に「ダライアス2」の大型筐体がデーンとカウンター脇に置かれているくせに、ピンボールコーナーには何故か相当古い作品「プレイボーイ」が設置され... 2015.04.14 いにしえゲーム回顧録ゲーム
ゲーム いにしえゲーム回顧録 九回表 「エスケープキッズ(予選編)」 今回はコナミの「エスケープキッズ」を取り上げてみますが、アレ?このコーナーでコナミって初めてですかね?あぁ、コナミと言えばアナタ、アクションは「魂斗羅」、シューティングは「グラディウス」で、音ゲーギャルゲー何でも作ってるメーカーですからね、... 2015.04.12 いにしえゲーム回顧録ゲーム
ゲーム いにしえゲーム回顧録 ビール売りのお姉さんが来たよ 「X-DAY」 今回はエレメカの雄、ナムコより「X-DAY」をご紹介します。お気付きの通りエレメカなんですが、山のぼりゲームやロックンロールのように、ゲームクリアすると景品が出るものではなく、いわゆる占いマシーンです。しかしそこはナムコです、そんなフツーの... 2015.04.09 いにしえゲーム回顧録ゲーム